薬湯香る、大理石の癒し。
千寿温泉の特徴
薬湯の香りがしっかりしていて、リラックス効果抜群です。
サウナからの動線が整っており、露天風呂の利用がスムーズです。
高齢者がゆったりと楽しむ、落ち着いた雰囲気の銭湯です。
薬湯がいかにも薬湯という香りがしっかりして好きです。サウナも水風呂も外気浴ゾーンもしっかりそろっていて良い感じ。お昼に行くとうるさめのおばさま集団が居る事があるのが玉に瑕…です。
番台ではなく受付式のフロント。サウナはプラス100円です。小さな露天風呂や漢方薬湯もあり典型的な昔ながらの銭湯という感じ。
paypay使える。490円。サウナはプラス100円。うたせ湯は痛いくらい圧が強い。周りに飛び散るので注意。
近鉄北田辺駅から徒歩で訪問しましたが、大阪市営地下鉄田辺駅からのほうが近いと思います。清潔でとても良い銭湯でした。
風呂の種類大きめの白湯、ジェットバス、水風呂、薬湯、ドライサウナ(別料金)、露天風呂サウナも館内もキレイとは言えないがサウナを出てから露天風呂までの動線がサウナ→シャワー→水風呂→露天風呂となっておりその一点に関しては素晴らしい。
午後3時頃に行くと数人の高齢者の方がのんびり湯に浸かっていました。開店は午後1時30分です。露天風呂は少し温めでした。
無くなって欲しくない銭湯のひとつ。今やこんな場所は貴重です。
市内で頑張る銭湯綺麗ないい温泉です。
やや熱めのお湯です、痩身浴と書かれたジェットバスは圧が強めで気持ち良いです、露天風呂に併設された打たせ浴もかなりの水圧です。凝りがほぐれました😊
名前 |
千寿温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6621-4558 |
住所 |
〒546-0044 大阪府大阪市東住吉区北田辺5丁目9−13 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この辺りもたくさんの銭湯があったのに、時代と共にどんどん閉店。千寿さんは 漢方風呂、小さい露天、サウナ(有料)有りの貴重なお風呂屋さん。家風呂と違って暖まります。