京の名店、イルギオットーネの最高級イタリアン。
イル ギオットーネの特徴
モダンでスタイリッシュなインテリアが魅力の店舗です。
京野菜や地元の素材をふんだんに使用した料理が自慢です。
八坂の塔を眺めながら楽しむ贅沢な食事が体験できます。
店内はモダンでスタイリッシュなインテリアが特徴で、落ち着いた照明がリラックスした食事の時間を演出してくれます。スタッフの対応は一流で、丁寧なサービスが印象的でした。前菜からデザートまで、季節の食材をふんだんに使った創造的な料理が次々と提供されました。
繊細な料理と肉と魚どれをとっても最高な料理達でした。店内の雰囲気もとても落ち着いており、カジュアルな利用もできそうだと感じました。
どれもとても美味しくて、京野菜や地元の物をふんだんに使ったお料理ばかりで本当にいつも感動させられます。そして高級レストランですが、とても居心地のいい空間そしてスタッフさんでしたので、また行くのが楽しみになります。
間違いなく満点の美味しさがここにはあります。トリュフのパスタが忘れられない。最後のソースをパンですくって食べましたが、最後の一滴まで美味しかった。メインから全部アップグレードしまくりましたが、その価値がありました!もちろんそれなりに値段はしますが、それでもまた行きたいです。
キレイで美味しい料理、最高でした。キビキビした動き、細いところに気を配れるホールの責任者?さんが居らして感激しました。
ディナーのコースで利用しました。どのお料理も美味しかった。一品ごとに感動があります。料理は五感で楽しめる事が多ければ多いほど私はクオリティの高いものだと思っているのですが、そのいずれも高品質で楽しませてくれる料理ばかりでした。一品ずつ運ばれてきた時のまず視覚から入る料理の美しさで楽しめ、それを口に運べば豊かな舌触りや触感、複雑に構成された味わい、鼻を通る薫りを楽しめます。またお店の雰囲気も豊かな時間を過ごせる落ち着いた雰囲気で良かったです。どの料理も本当に美味しかった。美味しかったで表現するのが勿体無いくらい個人的に本当に良かったのですが、あまり語彙力がないのでチープな表現になってしまい恐縮です。とりあえず気になる方ご予約して行ってみる事をオススメします。値段はお高めかなと思うので、ランチは割とリーズナブルなのでランチもオススメです。
ただただ感動しかない。食べてる時からもう「また来よう」って思えるお店。料理、サービス、空間、立地。どれを取っても最高だと思います。10年ほど前、大学時代に「予約が取れない人気イタリアン」と評判を聞いて知り、いつかは!と思い続けて念願の訪問でした。お料理は見た目も美しく、和と京都を感じる素敵なイタリアンでした。そして接客、お料理のサーブの仕方から諸々の案内、気を利かせて写真を何箇所でも撮って頂いたりと気持ち良い接客をして下さります。本当に良い思い出になりました。また絶対に行きます!
京都弾丸ツアーのランチはアルコバのシェフが総料理長を務めてた京都の名店イタリアンです。八坂の塔の隣にある瓦屋根の一軒家レストランで店内の窓からも八坂の塔が見える素敵な雰囲気。今回はこの後も京都のお店を巡る予定があるので一番お値打ちなコースを予約してあります。ワインセットの3グラスを付けて楽しみました。【Pranzo A:6
2度目です以前はもう少しリーズナブルだった気がするアルコールも中々のお値段で、ランチとディナーで少し値段も変わります。お料理の内容、サービス共に申し分ないですただ予約の際に当店のご利用は初めてですか?と予約時、予約の確認時にされ、なんか意味あるの?この質問、とは思いました。ボリュームもかなりありますが、逆にもう少し少なくてもよいくらいかなぁ。
名前 |
イル ギオットーネ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-532-2550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

イルギオットーネ京都本店に久々に訪問しました。八坂の塔のすぐ横にひっそりと佇む一軒家イタリアンです。【食べたもの】・Pranzo A 6000円・5種ワインペアリング 7260円▼詳細・ワカサギ 炭・白子 飯蒸し 黄柚子・寒鰤 色んな大根わさび菜 ボッタルガ・スパゲッティ子持ちヤリイカ うるい ふきのとう・本日の炭火焼き料理京都産もち豚芽キャベツ プチヴェール 白いんげん豆・本日のドルチェ☑︎ ワカサギ 炭ワカサギの旨みと炭の香り。シンプルですが奥深い味でした。☑︎ 白子 飯蒸し 黄柚子しっとりと蒸された米と濃厚な白子、燻製の香りがあり、爽やかな塩気が最高でした。☑︎ 寒鰤複数の大根をピューレにして旨みを加えた氷を削りかけます。大根の香りと旨みが全体をまとめており感動しました。☑︎パスタねぎの香りや蕗のとうの苦み、魚介の優しい旨みが一体となっていて感動しました。パスタの茹で加減や食感も素晴らしかったです。☑︎メイン 京都産もち豚キャベツの香り、柔らかく調理された豚とお出汁のソース、スパイスが一体となった最高の一皿でした。イルギオットーネが一番のお気に入りのイタリアンだと改めて実感しました。京野菜の香りや素材本来の旨みを生かした丁寧な調理が素晴らしく、どの料理も感動的でした。ワインのペアリングも、料理を引き立てるイタリアワインの良さを味わえるラインナップでした。木を基調にした落ち着いた空間と、和やかな接客でリラックスして食事を楽しむことができました。また特別な日に訪問したいと思います。———————————————▼1回目の訪問京都の八坂の塔のほど近くにあるイタリアンレストランです。京町屋の一軒家を改装しています。何故こんなロケーションを手に入れられたのか調べてみると、シェフの笹島氏が原付で水道メーターが動いていない物件を探し回って見つけたらしいです。外資系の大手に買収されることも多い中で、このように残っているだけで嬉しいです。店内はモダンな雰囲気で、木の温もりを感じられます。【食べたもの】・ディナーコース(19,000円)全ての料理が繊細で調和が取れた料理ばかりでした。シンプルですが素材の旨味や香りを感じられ、とても感動しました。また特別な日に訪れたいレストランです。