心落ち着く愛犬の場所、増えています。
長栄寺禅那台の特徴
心落ち着く空間で、愛犬と一緒に訪れるのに最適な場所です。
河内西国観音霊場の近く、特別な参拝体験が魅力的です。
生駒山の長尾の滝に行く途中で立ち寄れる素晴らしいロケーションです。
お世話に、なってます。
何か色々と増えてます。(笑)いい雰囲気ですよ。
本当に心落ち着く場所★★★
建物は特別拝観でもないと外から眺めるだけだしなぁ。宗教的に関心を持ってないと特別ではないかなぁと。茅葺きなんて珍しいので眺めるだけでも気分転換にはなりますけど。この場所所縁の慈雲尊者さんって、生駒山の中腹にも所縁の場所があって、ここを暗峠越え奈良街道のルート上なんだぁって往時を偲べますが。供に挙げた写真は長栄寺さんの境内にて。禅那台は正門を入るより境内西側JRの線路沿いの道からの方が良く見えます。
2021/04/19河内西国観音霊場で参拝させていただきました。境内は綺麗に手入れされており、寺務所対応もしんせつで、気持ちよく参拝できました。帰りにグラジョウラスの球根を頂きました。
ここはよく来ます。
生駒山の長尾の滝に行かれた方がいるかもしれない。江戸中期、その滝の上流で慈雲が隠棲修行した雙龍庵があった。その庵のひとつ禅那台が、移築され、今も長栄寺に残っている。小さな庵だが、慈雲がこの中で著作や修行していたことを思えば、この庵も輝きを増す。長尾の滝の岩上で瞑想し、坐禅を組む慈雲の姿を描いた絵画がある。悟りまで、あとわずかのような慈雲の表情が好ましい。
名前 |
長栄寺禅那台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒577-0054 大阪府東大阪市高井田元町1丁目11−25 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初代の愛犬、2匹目の愛犬お世話になっております。住職さんは話しやすい方です。私自身もいずれお世話になろうと思ってます。娘夫婦家族共にお参りに行っております。