十三の味、具沢山お好み焼き。
ふくやの特徴
だしがたまらん!老舗のお好み焼きが楽しめる。
アットホームな雰囲気で、心地よく食事ができる。
ボリューム満点でリーズナブルなお好み焼きが魅力。
静岡から観光で大阪を訪れ、宿泊先の近くだったため来店しました。昔ながらの雰囲気の良いお店で、常連さんが多くいた印象でした。気さくで良い方でした。すじこんうすぺい焼きととんぺい焼き、モダン焼きをいただきどれも最高に美味しかったです!何年か前に行った有名店より全然美味しかったです...最後にいただいた焼きおにぎりがふわっふわで、こちらも最高に美味しかったです。お店の方も優しく声をかけてくれ、楽しくお話しもでき、この店にきてよかったと思わせてくれました。他にも食べたいメニューがたくさんあったので、また大阪を訪れる際には必ず寄りたいです。↑のメニューに瓶ビール1本あけて、3400円でした。「え?あってます?」って何度も確認しちゃいました笑。
夫婦と娘2人で夕方に来店しました♪焼きそばと豚玉とミックス焼き、豚キムチを注文。注文している間に12人ぐらいの席は埋まり満室に。店内は、外人さんが半分以上で英語が飛び交う店内でした。飲み物は、セルフサービス。焼きそばの味は、懐かしの昭和風。豚玉とミックスは、キャベツがシャキシャキしてフワトロ。美味しかったです。豚キムチも絶品!お会計後、九州から来ましたと女将さんに伝えると 娘2人をハグしてくれました。『また来るんだよ』とご高齢の女将さんに言われ、少し涙が出そうになりました♪心に染みる。そんなお店です。お体に気をつけて長生きして下さい。ありがとうございました。
具沢山で食べ応えがあるのに、ぺろっと何枚も食べれちゃうおいしいお好み焼きでした!もちろん焼きそばも焼き飯も炒め物も、どれも美味です。2泊3日の旅行だったのですが、2日目は別のお好み焼き屋に入ったところ、どうしてもふくやのお好み焼きを思い出してしまって、ハシゴで食べにきました。結果、、、来てよかったです、、。たらふく食べたのに予想の半分以下の値段でびっくりします。また大阪に来たら絶対に来たいです。おかみさんとご主人の人柄が素敵です。一度行くと、次に来た時にただいま〜と言いながらお店に入りたくなります。お疲れ様、とご飯を出してくれる、そんな温かくて素敵なお店です。
阪急十三西口を出て交差点を渡り商店街を進んで少し路地に入ったところにあるお好み焼き ふくや!!店内はカウンターにテーブル席2席と昔ながらのお好み焼き屋さんの雰囲気で家族でやっていてアットホームな雰囲気です。メニューもお好み焼き、焼きそばはもちろん、お酒のあてになる料理もたくさんあります。モダン焼、すじこん、カレー汁、ハムエッグ、焼きそばを注文。注文は紙に書いて渡す形でドリンクは冷蔵庫から持っていくスタイルでした。味はとても懐かしく、美味しくて、心温まる味でした。今回は飲んだ後の〆に立ち寄りましたが思いのほか食べてしまいました。十三に来た際にはぜひ!!ほっこりしたい人にはおすすめですよ♪
ローカルお好み焼きお店の方々が、みんな良い人^ ^お好み焼きと焼きそば 最高食べきれないお好み焼きは、お土産を包んでくれました♪♪
十三フレンドリー商店街を、入って行って、3本目の道を右に曲がったところにある、昔ながらの、お好み焼き屋さん。カウンター席が、10席くらいと、4名用のテーブル席が、2席の、ちょっと小さめなフレンドリーな店。お酒は、冷蔵庫があって、自分で取るスタイル。氷などはスタッフさんが持って来てくれます。オーダーも自分で書いて渡すスタイル。すじこん煮が、めちゃくちゃ美味い!その他、豚玉、焼きそば、糸コンほうれん草炒め、カレーライス。全部美味しい。料理が、ちょっと遅くなるからと、冷奴をサービスで出してくれました。これに、瓶のレモン酎ハイ5本飲んで、5,600円。安すぎてビックリして、何回も確認したけど、間違えてらしい。味、雰囲気、スタッフ、サービス全部いい。コスパも最強な店です。
知人の紹介で行きました。マスターもすごく感じがよくて、お好み焼きは、元祖ッて感じで美味しかったです🎵昔ながらのお店でテンション上がりました。またうかがいます❗
だしがたまらん!(^0^)/
十三で50年近く営業されています。夫婦で営んでおられ美味しく安く楽しい時間を提供してくれます。
名前 |
ふくや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6303-9187 |
住所 |
〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目21−31 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ミックス焼 ¥900-イカ塩焼きすじ煮込み瓶ビール合計 ¥2,500-1:00までやってる地元民に愛される格安お好み焼き居酒屋。テーブル席2つ、カウンター8席程度のこじんまりとしたお店。おばあちゃんとお母さん2人で回しているよう。お父さんが料理を担当しているようで、手作り感あってすごく美味しかった。なにより価格が安すぎる。それぞれの値段はほぼわからなかったが、それも気にならないくらい合計が安い笑あとは距離感も近いので話しながら頂ける。こういうお店は無くならずいつまでも残っていてほしい。