富山の歴史と雅楽を、無料で体感!
雅楽の館の特徴
ひな祭りに合わせたひな壇の展示が印象的です。
高い天井の昔の民家の雰囲気が心を和ませます。
お客さんが少なく、丁寧な説明を受けられます。
菅笠がとても素敵でしたよ。
富山の郷土の歴史や文化が感じられる場所でした。落ち着いた家屋の中で講談の会を催すことができました。
吹き抜け造りが素晴らしい家屋。古い建物・建築に興味がある方は是非!
無料ではいれます。開館時間はAM9:00からPM4:30とのことです。
ちょうどひな祭りに近いのでひな壇が展示してありました、昔の民家で天井が凄く高いのが印象的でした。
他にお客さん居なかったので、凄く丁寧に説明してくれた。
昔風の衣装が、重く感じた。
名前 |
雅楽の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-64-0390 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/kyoikuiinkai_shogaigakushu_sportska/2/8/1/2316.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

町の文化である雅楽について、無料で気軽に学べる良い施設です。