阪急高架下で味わう手作り洋食。
ダイニング キノシタの特徴
阪急神戸線の高架下に位置する、アクセス抜群の洋食屋です。
電車の写真が飾られた店内で、ジャズを聴きながら食事が楽しめます。
平日の18時半頃に訪問。ランチタイムは結構賑わっていますが、平日の夜は空いていることが多いです。駐車場は無し。お店前に路駐して良いとのこと。※PayPay可。
阪急神戸線の高架下、国道171号と交差する箇所の東側にある洋食屋さんです。洋食屋さんは、結構なお値段のところが多いですが、ここではランチなら1000円程度から食べることができます。今回はCランチをいただきました。ラズベリードレッシングのかかったサラダ、スープ、ミニ海老フライ3尾とデミグラスソースのかかったサクサクのメンチカツ、ピクルスなどが盛られたディッシュ、ライスで1400円です。大満足です。食後にはほうじ茶を出していただけました。ふらふら関西http://fukunishi.blog.jp/archives/59669016.html
ボリュームのあるメニューでも、セットで2000円を切るものばかり美味しい洋食を手軽に食べたい人にはオススメです店内は電車の写真で一杯。メニューも電車好きが分かる名前ばかり。
すごく丁寧な、美味しい手作りのお料理を出して下さるお店。ハンバーグ、海老フライ、海老クリームコロッケ、メンチカツ、オムライス……完全に、街の美味しい洋食やさん。シンプルに、ストレートに、美味しい。フライはどれも期待どおりのサックサク、海老フライはちゃんとプリッとした大きな海老、ハンバーグはナイフで切ると肉汁溢れるジューシィさ、オムライスは昔ながらのホテルで出されるようなバターのきいたふわふわタマゴ、、、お料理は勿論、ドレッシング、デミグラスソース、スープその他もちゃんといちからの手作りの味が嬉しい。市販のものを使わない構えと、腕ひとつで勝負をしてくれているシェフが、ひとつの街で、腕をふるってくれていることに感激します。脇役のサラダのドレッシングやスープも、丁寧に素材から作ってられる味がする。保存料・添加物・旨味調味料みたいな味がしないからとても好き。どれを食べても美味しい。そしてお店の人も、シェフも、とても親切。
海老フライ・海老クリームコロッケ・ハンバーグのデラックスセットを注文。食前に出てくるかぼちゃのポタージュスープは程よい塩味と甘みが絶妙でタイミングを見計らってサラダも登場。料理の待ち時間を楽しませてくれます。エビフライはいい感じの大きさでプリップリ。クリームコロッケもクリームがしっとり。ハンバークは外はカリッ中はフワッからの肉汁ドバーッって感じで口に入れた瞬間美味しさに包まれます。素直にうんメーって声が漏れます。ご飯も3回までおかわり可能との事です。あっという間に食べ終わってしまいました。お店の雰囲気もよく清潔感もあり、きちんと感染症対策されてました。
ボリューム感、お得感では地域No.1かも⁉️店主は鉄オタ⁉️年齢にもよりますがミドル層では体重管理がやばいですね。若けりゃリピート間違いなし‼️
季節限定セット(ハンバーグ、カキフライ4つ、エビフライ2つ)で1
駐車場が無くて、近くのドラッグストアの40分無料駐車場に止めました。満点じゃ無かったのは、注文してから料理が出てくるまで、時間がかかり過ぎでした。40分は、待ちました。味は、💮衣サクサクのフライとハンバーグも美味しかったです。ご飯のおかわりも出来てボリューム満点お値段は、お手頃だと思います。
久しぶりの来店。いかにも町の洋食屋さんという感じ。店内に店主が趣味で撮影した鉄道写真やメニュー名がトワイライト、サンライズなど、鉄オタ全開です。量は案外あります。コスパ高いです。俺好みの味。ごっそさん。
名前 |
ダイニング キノシタ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0798-23-2237 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土曜日13時過ぎでしたが、カウンター一席のみ空いてました。ビフカツセットを注文。ソースがトマト風味で独特で私には新鮮(好き嫌いはあるかも)でした。カツも肉を多層的に重ねた様な感じでこちらも独特でした。サラダはいまいちかな…他のメニューも食べてみたいので僭越ながら二度目もあるかも。場所は、阪神、JRからはすこし遠いです。阪急の、高架下にあります。