国道43号沿い、酒饅頭絶品!
御菓子司 虎屋吉末の特徴
いちご大福や酒饅頭が絶品と評判で、特に優しいお味が特徴です。
個別商品を箱まとめにしてくれるサービスが便利で融通が効きます。
国道43号線沿いにあり、老舗の和菓子屋として地域に愛されています。
ずっと一度行きたいと思っていた和菓子屋さん。やっと阪神御影の近くに用事があって、立ち寄る事ができました。さすが店構えからして、歴史を感じます。日本酒の樽がいい雰囲気を醸し出しています。店員さんも非常に好感度高く、てきぱきと質問にも答えてくれました。思っていたより色々な種類のお菓子があったので目移りしてしまいましたが、今回はわらび餅が売り切れていたので、代わりに夢浮橋という求肥にきな粉をまぶしたお菓子と、無難にどら焼き二種にしました。この夢浮橋というお菓子、求肥が絶妙な柔らかさで甘さも非常に控えめ、絶品の味わいでした。わらび餅とは一味違った意味で、きな粉との相性も絶妙でした。生菓子も水無月や沖縄のパイナップルが入った大福など心惹かれるものがありましたので、確実に次回近いうちに再訪すると思います。
個別の商品を箱まとめにしてくれるので融通が効いて助かります。
お店の方々がとても感じが良くて、どのお菓子もとても丁寧に作られて、美味しかったです。又、伺いたいお店です😊
三色団子と桜餅を買いました。程よい甘さで原料のお米の風味も感じられて美味しく頂きました。
以前から贈答用に利用していましたが、今回は自宅用に樽型煎餅を買って食べてみました(写真は贈答用に干支煎餅と、自宅用に樽型煎餅です)。味は至って普通ですが、添加物が入っていないのがいいですね。小さい子どもにも安心して食べさせられる素朴なお味が気に入りました。硬さもそんなに硬くないので、老若男女問わず食べやすいと思います。虎屋吉末さんは約200年の歴史ある和菓子屋さんですし、商品はどれも高級感があるので、個人的には贈答用におすすめです。次は看板商品の天津知羊羹を食べてみたいと思います。
43合線沿い山側。お店の北側に2台停めれる駐車場があります。普段は18時閉店ですが、今は時短されていて17時の様です。来月はまた18時に戻されるでしょう。が、念のため早めに行かれることをおすすめします。日曜はお休みです。こちらは実に最高です!素材が素晴らしく手を抜くことなく丁寧に作られていて、お味がとにかく美味しいのです!それなのにこんなにお値段が手頃で、家族とニコニコしながらたくさん食べたい者としては嬉しいですが、毎回なんだか申し訳ないくらいです。永年の信用ある老舗の味でありながら、新しいおいしさ、美しさに常に向き合われていて頻繁に訪れてしますが、決して飽きることがありません。おいしいお煎茶を丁寧に淹れてゆったりと楽しむのが極上のひとときです。
気になっていたので入ってみました。上生菓子も気になりましたが、今回はいちご大福をいただきました。大変おいしかったので、次は上生菓子を試してみたいと思います。
いちご大福がおいしかったです。これからも通っていろいろ食べてみたいと思っています。
虎屋吉末さんの酒饅頭は絶品です上品な優しいお味でいくつも食べたくなりますまだこちらを超える酒饅頭には出会っておりません本当に美味しいです。
名前 |
御菓子司 虎屋吉末 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-851-2444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店員さんがとても感じが良く、丁寧でした。味も抜群で、神戸にきたら必ず寄りたい和菓子屋さんです。喫茶の蔵でも様々なイベントをされていて、地域に貢献した活動をされていらっしゃいます。是非お越しくださいませ。