源泉掛け流しの贅沢体験。
佐野温泉 福の湯の特徴
源泉掛け流し温泉が楽しめる、体に優しいお湯です。
田園風景の中に佇む、まったりとしたリラックス空間。
リニューアルしたばかりの食堂、料理がとても美味しかったです。
熱くてイイお湯です。あと冷た~い水風呂があったら最高なんですが。水風呂は無いです。シャワーの水が冷た〜くなるのでそれを浴びて涼みました。スチームサウナは、地元の方に使い方を習いました。壁に付いている白いボックスにシャワーをかけると、奥の焼け石がゴワーっと音を出して蒸気を出し始めるようです。売店と休憩待ち合い所の横に源泉が飲める蛇口があり、マイコップ持参で飲めます。匂いはキツめかな。
大浴場のお湯は高温で子供がつかれませんでした。また、料理はごく普通。部屋もごく普通。日帰りで充分できた。
客室は設備が古いながらも和室でゆっくり過ごせる食堂は券売機で購入するスタイルだが領収書が出ないのが痛い。会社請求できず自腹になってしまった。お風呂は夜はよかったが朝はぬるめだった。コンビニは車でちょっと走る。また近くに行ったら利用したい。
家族風呂を前日に予約して入りました。湯の温度が高過ぎて水を出しっぱなしにしたけど、5分とつかっていられませんでした。おまけにシャワーの威力がびっくりするぐらい弱くて心もとないのに、排水溝がつまり気味でした。身体を洗っている間に少し貯まりましたもん。もう行かないかな。
温泉とサウナにハマりだして行きつけになってる。一度入ったら短くても1時間以上いられるほどリラックスできるのでまさに天国だ。内風呂も露天風呂もサウナもサイコー!日帰りしかしたことないけど、食事とることもできるし、食券を出してから出来上がるまでさほど時間がかからないし良いです。受付の人も優しいしこれからも週末には出来るだけ訪れたい。
700円が高いからか?午前中人少なくゆっくり、 いい湯でした。スチームサウナがあり温度低めで時間も分からない、人の顔もハッキリ見えない霧で足元寒い。
源泉掛け流し温泉、最高です。湯量が多く、源泉温度も高いことから、経験した中で、トップレベルの評価が高い温泉です。とにかく気持ちがよくて、疲れたからだに最高のご褒美です♨️
温泉が身体に伝わる暖かさ、後食堂の、サービスも良い、やったり、くつろげた。
平日の17時半頃に夕食ついでに訪問良くも悪くも地元民の憩いの場ですね内風呂も露天も全面タイルで趣こそないが銭湯感覚で来られるなら十分でしょでもちょっと行けば他にいい温泉はありますショックだったのが館内に入って初めて気づく「レストランは17時までです」の貼紙!!まぁ、2度目はないです。
名前 |
佐野温泉 福の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-83-1929 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2024.12.29 昼過ぎ日帰り銭湯♨️旧Twitterフォロワーさん行ってみて!3回目🚹栄の湯♨️🚿シャワー 大:勢い弱い 小:まる😶🌫️露天風呂 時計なし🕐🔑帰りの鍵の引き換え(脱衣所⇄靴箱)店員さん 靴箱の鍵?自分 ん?鍵は?靴箱まで確認…番号伝えてゲットだぜ!💪ん?どーいう仕組み?わざわざ番号確認しにいかんとだめ?なんとも言えにゃい🐈。