無料の森で過ごす、特別なひととき。
ふるさとの森森林公園キャンプ場の特徴
日中は日差しが強く、夕方には大きな蚊が多いです。
町の近くでアクセス良好、付近には風呂も完備しています。
無料で綺麗に管理された静かなキャンプ場です。
無料のキャンプ場道路挟んで住宅街(問題無し)。トイレは水洗で綺麗(朝8時頃、おばさま2人で綺麗に掃除されてました、有難うございます。)バーベキューコーナー無し。断熱シートを敷いて炭火コンロ等を使ったとしても、炭を捨てる場所は有りません。芝は凸凹も無く、とても快適でした。風呂も近くに有るようです。バンガローも有りますが、使ってないので判りません。
豊富温泉からこのキャンプ場に自転車で向かいましたがGoogleマップのナビでは山の舗装されて無い道を案内されます💁♀️しかも行き止まり。サイクリストの方は気をつけて〜砂利道に突入したら引き返す事車のナビの設定ルートで行きましょう。
バイク旅で訪問。道内には多くの無料キャンプ場がありますが、ここは特に素晴らしいキャンプ場です。これに文句を言う人はアウトドアに向いていないでしょう。長旅の疲れを癒させていただきました。利用される方はぜひ少しでも街にお金を落として行ってください。いつまでも素敵なキャンプ場であって欲しいと思います。
2023年のお盆の頃に利用しました。私はハンターカブで一人旅。初のソロキャンプでした。不安でしたが特に困ったことはありませんでした。晴天の利用でしたが、蚊はいませんでした。歩いて行ける幌延町老人福祉センターでお風呂に入れます。もう少し行くとQマートがあります。コンビニはセイコーマートがありますが歩きは遠いです。何か乗り物で行きましょう。二連泊(テント)しました。お隣は先着されていたドイツ人夫妻でしたが、隣にテント張ることをお伝えすると、僕のいびきに耐えられたらねって言われたので大丈夫ってお伝えしてお近くにテント張りました。早朝に起き出してトイレに行こうとしたら、リスが現れあっちこっち。良い思い出になりました。道北でしたので風が強くなければと思いましたが、北、東側は森になってて風はほぼ無くてとても落ち着いて過ごせました。稚内まで60km。海沿いは風が強くテントは厳しい時がありそうな時のベースキャンプとしては優れたロケーションかと思います。また行った際は利用したいと思います。
日中は日差しを避けるのが難しい立地。夕方になってしまえば虫も減ってくるので宿泊なら夕方到着がおすすめです。買い出しもお風呂も近くて便利です。焚火禁止なので注意です。施設はとてもキレイです。
6月末に2泊しました。無料キャンプ場ですが、地域の方が毎日清掃されて居ますのでトイレ🚻は、とても綺麗です。スーパーや温泉♨も近くに有ります。近くには、トナカイ観光牧場も有るらしいです。とても良いキャンプ場だと思います。
町が無料で管理されているキャンプ場です。炊事場、キレイなトイレもあり、とてもありがたいです。
貸し切り状態。住宅地の中の公園なので安心。初心者にはよいのでは。
2022.9月下旬、女ソロキャンプライダーで2泊。キャンプ無料。一礼してありがたく利用。徒歩5分の老人福祉センター、410円で入浴できます。スーパーマーッケット2軒、Qマートとタイムリーが徒歩10分のところにあります。市街地内なので熊の心配が少なく安心感があります。トイレ・芝・炊事棟、清掃・整備が行き届いてます。バンガロー1棟2.500円(役場受付)。静かに過ごしたいキャンプライダーにオススメします。
名前 |
ふるさとの森森林公園キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01632-5-1116 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.horonobe.lg.jp/www4/section/sangyo/le009f000001gdin.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

北海道にある無料のキャンプ場『ふるさとの森森林公園キャンプ場』無料なのにこんなに綺麗な設備をありがとうございます!コテージは有料ですが十分に広くて友達とシェアすると格安です。ありがたいキャンプ場でした。