神戸の河原で賑やかピクニック!
市ヶ原 堰堤の特徴
神戸の中心からすぐの自然あふれる河原でバーベキューが楽しめます。
徒歩や自転車でのアクセスは急坂を含むので体力が必要です。
渓流沿いでのんびり過ごせるため、家族でのピクニックにも最適です。
多くの人がテントをはったりバーベキューをしたりしていて賑やかでした。このエリア前後は、もみじ等の紅葉がとても綺麗で見応えがありました。【2023/12/3】
新神戸駅から徒歩1時間程度の河原で野営も可能な場所。ゴミ箱はあるが出来る限り持ち帰りが望ましい。トイレは近くに公衆トイレがあります。自販機もあり。水は基本持参。河原になるので貫通力のあるペグを使うか石で固定になります。直火が可能な場所ですが火の始末はしっかりと。炭の残りは持ち帰りを。イノシシが生息していますので食料の管理をしないと危ないかもしれません。静かでゆっくりと寛げますが荷物は担いでくるしかないので慣れた人向けの場所です。
年末年始の帰省で、登山が趣味の父と初めての親子登山にて。楽しかったのと、父の逞しさに驚きました。良い経験ができました。
渓流の河川敷にあるキャンプ場。山の中のキャンプ場なのであまり荷物を持ってこれないです。駐車場からはかなり歩きます。だからこそ人も少なく綺麗です。キャンプやBBQの後は必ずゴミや炭などを持ち帰り、マナーを守りましょう。お手洗いや自販機も近くにあり、ちょっとした売店もあります。
今回全縦走を2日かけてやろうと思ったのでここで夜営。六甲全縦走路の大体半分の地点。キャンプとかバーベキュー、川遊びしている人多数。桜茶屋横の水洗トイレ使えるので便利。自動販売機も桜茶屋の横にあるので水の補給も可能。携帯の電波が入らないが、夜営するには非常に便利。ただ夜に騒ぐ若者がいるので耳栓使用推奨。
神戸市民なら一度は学校行事などで訪れたことがあるのがも!?新神戸駅からハイキングがてら行くことができます。途中に布引の滝を含めていろいろな滝やダムや橋があります。ブラタモリでも特集されていました。ここでは直火でバーベキューが出来るので夏場は多くの人で賑わいます。川遊びも出来るので楽しいところです。ルールとマナーを守ってゴミは持ち帰りましょう。
山の中まで歩いてくる場所なので人も少な目でのんびりできました。入口は北側から入ると良いようです。
ハイキングでお昼をとるには最適の場所です。どのルートも舗装されていて歩きやすく、多くのハイカーの方がこの市ヶ原辺りで休憩を取られていました。トイレもあり子連れハイカーにも大変過ごしやすい場所です。小枝を集めて焚き火をしたり、グループで本格的なデイキャンしたりと各々皆さん楽しそうでした。春先には人がどっと増えることを思うと冬のこの時期は最高です。
自然の溢れる堰堤上の広い河原です結構な場所にも関わらず大勢の人で賑わっていました。
名前 |
市ヶ原 堰堤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

三宮からちょっと登るだけでこんな良い場所に来れます( *´ω`*)ただし徒歩にしろ自転車にしろ坂はかなりキツいのでそれなりに覚悟は要ります。楽をしたいならハーブ園までロープウェイで行き、そこから歩くという方法もあるにはあります。ハーブ園からなら坂もそれ程無いので。