東松山名物、カシラの旨さ!
やきとり 若松屋の特徴
昔ながらの雰囲気が漂う東松山の老舗焼きとり屋です。
カシラの肉が特に美味しく、訪れる価値がある名店です。
奥さんが優しい表情で作る飲み物も楽しめるお店です。
初めて行きましたが、和気あいあいとしていてお客様の雰囲気もよく、マスターとの一体感を感じとても良かったです。また、生ビールは洗浄が行き届いていて素晴らしく美味しかった。基本、かしらは自動的に提供されます。しろ、レバー、つくねを注文すると優先的に提供されます。それが終わるとかしらが提供されます。もちろんすべて豚ですが、本当に美味しかった。特に赤いタレがものすごく美味しかったです😃完全に癖になりました。素晴らしかった~ぜひまた行きたいです😃
美味しいです。焼きたてを一本づつ出してくれるので、なん本でも食べれてしまう。味噌だれも辛過ぎずいい感じです。レバーもつくねも美味しかった。
土曜日18時に訪問しました。なんと誰も客がおらず、30分ほど滞在しましたが、結局、退店まで私1人でした。店内は電気が半分以上消されており、薄暗かったです。かしらと、つくねを頂いたのですが、かしらは肉が小さくあまり旨味がなく、つくねはスーパーの惣菜のような味でした。直前に、ひびきで食べてきたのですが、びびきの方が美味しかったです。やきとん目当てで東松山にきて、老舗の若松屋さんで是非食べてみたいと期待して訪問したので、少々肩透かしでした。店の雰囲気は昭和テイストでとても良かったです。あくまでも私個人の感想ですので、足を運んでみてご自身でご賞味下さい。
味噌だれ、直で焼鳥につけろ!と言うなら、席に座って焼き鳥を出す前に言ってほしいな。つまんないマウント取るなよ。何も言わなきゃ「かしら」はどんどん出てくるスタイルはわかったけど、味噌だれでとやかく言われてるから、腹が立つなー。あと、精算の時の「はい、1人五万円」みたいのも怠いからやめてくれ。おつかれー、、
店内喫煙可なのが東松山流とか。そこが評価の分かれるところ。通好みの店かな。
知る人ぞ知る焼き鳥屋❕1年半振りくらいで先輩に連れられ行ってきました。毎日夕方4時から始まり先日土曜日3時55分頃着いたらもう7〜8人並んでる、開店と同時にカウンターのみ15〜6程ある席が埋まり4時5分頃に来たお客さんが入れず出直す始末.......何とも気の毒と思いつつ回しが早いのでしばしの御辛抱を。名物の焼鳥は特に注文することなく次々に出てきます、混んでるんで時間は少し掛かりますが。銘柄指定して別に頼むことも出来ます。まずはビールを注文し別な一品頼んで待つ、御主人の目の回るような忙しさに気遣いつつ出てきた焼鳥に味噌ダレをたっぷり付けて味わえば至福のひととき⤴️
松山のやきとりの老舗カウンターのみ。豚のカシラ、ホロホロしてほんとに、美味しいもつ煮にも、松山味噌。
わざわざタクシーに乗り行ったがそれほどでもない。
美味しい。キュウリ、トマト食べながらカシラ。エンドレスです。〆言わない限りマスターが一本食べると焼け頃の一本を出し続けてくれます。キュウリは味噌ダレでも塩でも。
名前 |
やきとり 若松屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-22-1677 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東松山の昔ながらのやきとり屋さんです。普通の焼き鳥屋さんといくつか違いがあります。カシラは自動的にストップしない限り出てきます。辛味噌は刷毛で直接カシラに塗ってください、お皿にとると注意が入ります(笑)カシラ肉は丁寧に下処理されており、市内で一番柔らかく美味しいです✨丁寧にじっくり焼かれているので、気長に待つのが吉です。ちなみに写真撮影禁止の掲示がありますが、許可を得て撮影しています。東松山駅からは徒歩5分程ですので、アクセスは良好です😁