新神戸駅で出会う、お土産セブン!
セブン-イレブン アントレマルシェ新神戸店の特徴
新神戸駅構内でお土産が買えるユニークなセブンイレブンです。
セブンイレブン アントレマルシェは旅行のお土産が豊富に揃っています。
改札口近くに位置し、利用が便利なお土産店を兼ねるコンビニです。
おみやげ屋さんとコンビニが一体化していますので、決済手段が豊富で使いやすいです。袋はお土産品を買うとお土産用の紙袋が無料ですが、コンビニ製品だけですとコンビニ袋は有料になってます。ちょっとややこしいです。ちなみに新幹線ホームにもセブンイレブンのミニ店舗がありますので、温度が気になるドリップコーヒーなどはホームで買うと乗るまで冷めなくて美味しく頂けます。
新幹線の改札口にあるお土産を買えるセブンイレブン。面積が広く、レジもたくさんあります。お土産の種類も多く便利でした。
お土産の買えるセブンイレブン。広くて品数も多い。改札内、上り東京方面のホーム上にもお土産の置いているセブンイレブンがあるが、品数は少ないので、ここで買っておく方がいい。
令和5年1月18日、「神戸の旅」のお土産を、セブン-イレブン アントレマルシェ新神戸店で購入しました。親戚へのお土産に「神戸プリン」などを買いました。3年前に、神戸を旅した時「神戸プリン」は、スタンダードなバージョンだけでした。今は、「ペコちゃんバージョン」、「いちごバージョン」、「プレミアムバニラバージョン」が、増えんですね。4個入りで、1000円から1300円くらいです。なので、すべてのバージョンを1種類ずつ買い、クロネコヤマトで発送してもらいました。手荷物にならずに、とても便利です。新神戸駅、コンコース2階にあります。お弁当の「淡路屋」の向かいです。旅行などで、新神戸駅を利用する際は、立ち寄って欲しいです。
しゃれとんしゃーしゃれとんしゃーは博多かて思いよりましたらしゃれとんしゃーは神戸ですばい☹️セブンイレブンのどげんでんしゃれとんしゃー😛
こちらでは神戸おみやげが販売しております。新幹線グッズや鬼滅の刃関連もありますが、メインは食べ物になります(ご当地ベアはありません。神戸空港のお土産店と新大阪駅新幹線内のお土産店にあります)お菓子が主です。よく買うのはユーハイムのレモンティーケーキです。関東地方で売られていないカールチーズ味、カルビーポテトチップスだし醤油味、どん兵衛西日本風味などもアリです。また、出張のサラリーマンはビールやツマミをこちらで買う人が多いです。(のぞみやひかり号には車内販売もあります)
出張の際にお土産を買っています。レジが多いのでレジ待ちが少ないです。教育が出来ているのか、「お土産はnanacoポイントが付きません」と毎回知らせてくれます。
ギリギリまでお土産選べるので便利です。
お土産も買える普通のテナント風だった。レジ前の動線が一つ通れなく、目の前にレジがあって店員さんがどうぞって言われるが、ぐるっと遠回りした。
| 名前 |
セブン-イレブン アントレマルシェ新神戸店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-262-6425 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新神戸駅何にある他店とは違うセブンイレブンてす。新幹線改札口の前にあります。通常セブンイレブンの2倍以上広いフロア面積になっています。兵庫県のお土産が沢山置いてあります。日配のお弁当や🍙オニギリ、パン、サンドイッチ🥪や飲物は常設されてます。おこのみや肉饅を販売されているコーナーもあります。ここでお土産は賄えますね。ただ美味しいかはわかりません。新幹線の発車時刻に合わせてか、レジ待ちで大勢の人が並んでいます。