瓢箪の寺で運を呼ぶ!
融通尊寺の特徴
近所の商売人が訪れる、賑わいのある可愛いお寺です。
剣の稽古をする御住職がいてユニークな境内です。
毎年恒例の節分行事では福種銭を手に入れるチャンスです。
良いことがありますように。
2022/2/12たまたま前を通りかかったのでお参りしました。綺麗なご本堂だと思ったら、2年前くらいに再建されていたんですね。コロナ禍で不景気な中、財宝開運という言葉に惹かれました。ご利益が感じられるまで、信心をもって謙虚に生きたいと思います。「ご利益ありますように!!!!(心の声)」
近所でご商売されている方々が、よくお詣りされております。建物が新築された後は、照明付きの看板ができました。
とても可愛いお寺です。
知り合いから教えて頂きました毎年行ってます🙇本当にききめありますよ 信じる人は行ってみられたらと思います🙇
オープンでお参りしやすい❗
ここはいつ行っても落ち着く心の安らぎ。
2月3日の節分の日に福種銭GETさすがに人が多い。
一年に一度通っています。
名前 |
融通尊寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-221-5136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

財運に纏わるお寺で、瓢箪がトレードマークになっています。住職さんからこのお寺の歴史について、色々と教えていただきました。参拝した時にはお菓子も貰いました。