神戸の老舗で祝う特別な日。
神仙閣 神戸店の特徴
1934年開業の老舗中華料理店で、神戸を代表する名店です。
結婚式やお祝いごとに最適な、豪華なコース料理を堪能できます。
忘年会や誕生日会に利用される、心に残る素敵な雰囲気の場所です。
家族のお祝いで、ランチでコース料理をいただきました。さすがに神戸の中華料理の代名詞とも言える店舗で店内の雰囲気もよく、店員さんの接客も素晴らしいです。個室で仕切られているので、プライベートな空間も保たれるので、子連れでも安心して利用できます。お祝い事などにはとても利用しやすい店舗です。お子様ランチもボリュームがあります。大人はコース料理をいただきましたが、どれも美味しくお腹がいっぱいになりました。
忘年会、新年会、結婚式、誕生日会などでよく利用してます。料理美味しいし、個室もたくさんあり使い勝手も最高に良いです。雰囲気も高級感があってすごく良いですよー。
神戸を代表する中華100人以上集まっても全ての料理が熱々です結婚式もできます。最大300人は行けると思います。
神戸に遊びに来ました➰✈️宿泊ホテルで、夜景みながら➰鉄板焼き食べたかったんだけど。満席で🈵急遽決めたのがここ!!本当は、歩いて行けるみたいだけど。👟タクシー利用で無事に到着🛬前菜が出てくるのめっちゃ遅くて。けど、出てくるの×2みんな美味しかったなー❣️個室だしー、久しぶりの紹興酒美味しかったなー🍸また来たいu0026紹介したい店が増えました👏
始めにですがGoogle mapは投稿して一度公開した口コミを、なんらかの都合で未公開にする事が有ります。(ただログインしている時に自分だけ見る事が出来ます。)ここでは始めは宴会コースを食べて、それ以降はサマービュッフェばかり食べています。去年はコロナウイルスの状況がハッキリとわからなかったので利用していませんが、それ以外はビュッフェが始まってから毎年利用しています。ここでの楽しみはフカヒレスープ、揚げ春雨とミンチ肉のレタス包み、マンゴープリン、サチマでした。今年はソフトドリンク飲み放題込みで大人3500円、アルコール飲み放題の場合は5000円と若干値上がりしていて、現在は非常事態宣言中でこの店は守っているのでアルコールの提供が無いのでソフトドリンク飲み放題だけです。前売り券を買うと値引きが有りますが発行枚数が少ないのでいつも直ぐに売り切れるようです。以前は予約の場合はアルコールを含む飲み放題の場合だけ可能でそれ以外は先着順ですが、週末はお客が多くて一時間待ちはざらでした。それが今年はアルコールを提供していない事も有ってソフトドリンク飲み放題の食べ放題でも予約可能だったので予約しました。また最近は食べ放題だとサチマは提供されないので持ち帰りを予約しました。一個税抜き100円で、15個か20個単位です。また小パックが税込み550円で売っていたのでそれもついでに購入しました。私はここで初めてサチマを食べて以来好きに成って、灘区で製造して南京町の店で売っている物や、最近多い中国食材店で売っている輸入品以外に、台北や香港のスーパーや中国菓子店で作っている物とか色々買って食べていますが、ここが一番美味しいです。(ただしそれ以上に高価ですが。)そしてビュッフェですが今年は拍子抜けするほど客が少なかったです。コロナウイルスの影響も有ると思いますが、それよりもアルコールの提供をしていない事の方が影響が強いと思います。実際アルコールの提供をしていると普段客が少ない店でも繁盛していると聞きます。感染対策の方は特別良いとは思いませんが客が少なく広々としているので特に悪くは無いと思います。ぱっと出されている物を見ましたが正直言って年々スケールダウンと言うかダウングレードしていると思います。中華なのでビーフステーキやチヂミが無く成ったのは良いですがレタス包みも無く成ったり、以前は甘いスープ込みだったマンゴープリンも数年前からですが小分けされていてスープは付かなく成っています。(多分、宴会コースだとまだ以前のままだと思いますが。)また今年はお客が少ないせいか食べ物の回転が遅い様で結構冷えた物が多かったです。なので今のここでの楽しみはフカヒレスープの飲み放題だけと成ってしまいました。正直来年以降はどうしようかと悩みます。ただここはそれなりに有名高級店だけ有って特別美味しい物が無かったとしても全てが平均レベル以上だと思います。ここよりも美味しい物が有ったり同じぐらいの価格でオーダービュッフェの店が南京町に有りますが、ここのように全てが平均レベル以上とは限らないと思います。また横浜の中華街でもこの店よりも高級だったり支店が多い店など色々食べて、ここよりも美味しい店も有りましたがだからと言って全ての店がそうだったわけでも無かったです。更新投稿もう終了しましたがサチマを購入するついでに今年もサマービュッフェを利用しました。小パックは若干値上げしていましたが原料、特にサチマは価格が大きく高騰中の油と小麦粉を多く使うのでしかたないと思います。ただ15個売りは一個税込みで150円とほぼ40%アップです。(人件費も同じぐらい上がってる?)因みに小パックの重量を量ったら200gで、日本で売っている外国産の4、5倍ほどのコストです。またビュッフェは平日に行きましたが去年の週末よりも客は増えていましたが、待ち時間は無かったです。去年よりも100円だけ値上げとこの時期ながらかなり抑えていると思いましたが、ついにマンゴープリンが無く成りました。味は悪くないのですがだんだん手間をかけた料理が無く成って、ビュッフェだとしてもわざわざ高級老舗で食べる必要は無いと思いました。(ただ品切れは凄く早く追加されます。)
まあまあ、いってますが、初めて投稿。前菜、いつも同じだけど、久しぶりなんでやはり美味い、スープ、揚げ物、えびちり、炒め物、肉、いも、だんご、お腹いっぱい、美味でした〜。本町から山手に歩きますー。便利な場所、ランチやってるらしいー。
ランチに行きました。モダンな、店構えで中華料理の店とは、思え無かったです。😌予約を、入れており一番乗り。高級感溢れていてちょっとドキドキ😳個室に、仕切られてました。😌お陰で、ゆっくりランチを堪能しました。ランチは、二人からで、3品程同じ物を、注文し分ける感じです中華料理の香辛料が、苦手ですが、大丈夫でした。🥳高級感溢れるお店ですが、2750円税込をいただきました。🍽️🥢🍾☕🦪🥟
友人の誘いで初訪問。高級感があるが受付や案内はこちらから進んで話しかけないと動いてくれない様子。レディースランチを注文し チョイスを選ぶと次々と運ばれてくる。食べ終わる間も無く デザートまで...一気に机の上に広がるのが中国式なのかな???お味もあまり感動はなくでした。自らチョイスしては選ばないかもしれません。
神戸の老舗中華料理店。個室もたくさんあり、家族での利用や接待などにも最適。
名前 |
神仙閣 神戸店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-331-1263 |
住所 |
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目13−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

JR神戸線 三ノ宮駅西口より徒歩8分程にある、中華料理屋の【神仙閣 神戸店】主に結婚式とかお祝いごとの時に行くことが多いお店で呼ばれたらめっちゃ嬉しいです 笑1934年にOPENした老舗の中華料理屋です。今回は集まりで行ってきたけどやっぱ美味かったです!飲み放題ってのもありがたいね。まずは前菜やけど実はこれが一番好きです 笑特にクラゲはなんぼでも食べられます。一部写真撮り忘れとうけど、スープがきて、唐揚げと春巻きが来たり、エビチリ?エビマヨ?が来て、酢豚が来てと何食うてもホンマに美味いです!〆の杏仁豆腐は絶品ですよ。また神仙閣で呼ばれる会ないかな〜 笑。