海運の守り神、猿田彦尊。
大海神社の特徴
海上交通安全を祈願する神社で、猿田彦大神を祀っています。
地元の海運会社から崇敬を受け、信仰の場となっています。
神戸の中心に位置し、海の神様に参拝できる特別な場所です。
導きの神猿田彦尊が御祭神の大海神社。豊臣秀吉秀吉も朝鮮出兵の際船に船内にお祀りしたとか。古来より海上での安全を祈願し庶民民衆よりの信心も厚かったらしい。⛩️の両脇には海運会社から安全祈願の立派な石碑が建っている。
生田神社入り左側にある生田神社の末社、海の神様神社前に海運関係の碑がある。
天孫降臨の際、天照大神に遣わされた邇邇芸命を水先案内をした猿田彦命を祀る。祠のまわりにはプリンス海運(株)の名がある由緒書きの石碑や海運会社や造船所による玉垣が設けられている。23/01/10、生田神社をお詣りした後、お詣りした。港町・神戸らしいお宮さんだと思う。
生田神社の参道の左手にある神社。祭神は猿田彦大神。導きの神、ここから交通の神ともされます。大海神社を囲んでいる標石には、日本の海に関わるあらゆる会社の名前が入っています。豊臣秀吉の海外遠征の際に、海上安全の神として船内に祀られたとのことです。
御祭神は水先案内人のサルタヒコさん、数ヶ月前にお伊勢でご祈祷頂いたのでご挨拶。
生田神社の中、海上交通安全の神社なので横には海運会社や損保会社が多いんだけど、現存する損保会社は何分の一に減っている様子。
海の神様。名だたる造船所などなど海に関わる会社の名前がたくさん。
令和元年9月16日参拝。
御祭神 猿田彦大神様に 地元神戸の人々は海上交通安全を祈願する様だ。
| 名前 |
大海神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-321-3851 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
その名の通り海運や造船関係の会社からの奉納が目につきました。2024年パリ五輪レスリング金メダリスト2名の石碑があってちょっと場違いな感じがしました。2025年1月30日。