神戸三木の懐石魅力、変わらぬ美味しさ!
懐石料理 三木の特徴
毎月訪問する常連客が絶賛する美味しさ。
掘炬燵式の個室で、年輩の方にも優しい座り心地。
懐石料理コースは驚きのお値段以上の充実した内容。
今年初の懐石料理三木さんのlunchに行って来ました。五臓六腑に染み渡る出汁の旨味、お椀の蓋を開ける時のワクワク感、今年も楽しまさせて頂きたいと思います。今月の私の箸置きは🐦鳥さんでした。
心は安らぎ、舌は大喜び。行くたびに感動を覚える素晴らしい日本料理を、驚くほどリーズナブルに頂ける「三木」さん。日本の四季をお料理でしっかり感じる事が出来ます。ご家族経営。教えたくない場所だけど、Googleがしつこく聞いてくるので仕方なくアップ。2023.6月の時点で、カウンターには、まだ、コロナ対策の仕切りがありますが、それも安心材料で満点💯
久しぶりにお店にいかせてもらいましたが、やはり美味しかった!どなたを紹介しても、皆さん満足してもらえます!お勧めです😃
毎月年間シートで訪問しています開店前からのお付き合いで いつも美味しく 居心地のいい お店です これからも 行きますのでよろしくお願いいたします。
懐石料理なのに¥7000とリーズナブルで料理の塩梅が凄くよくて美味しいです。お腹も一杯に成ります。懐石料理人は気難しと思っていたが腰の低い気さくなご主人と女将さんです。水張月(6月)メニューです。鮎の天婦羅小さいですが美味しい。桜えびのあんかけご飯旨い。中々予約が取れにくですが一度食べる価値有りのお店です。
R.3 .7月緊急事態宣言で休業されていて5、6月は伺えませんでした。2ヶ月ぶりの懐石料理三木店主の三木さんも奥さんも皆さんの変わらぬ笑顔と素敵なお料理。ご馳走さまでした😌✨✨*******************R.3.4月三木さんで一番大好きな筍ステーキを求め主人と一緒に🎵本日も忙しい三木さん。満席でしたが、カウンターにはしっかりアクリル板があります。そして、CO2測定器も置かれていました。初めての主人も大満足でした✨ご馳走さまでした。*******************R3.3月いつ来ても変わらぬ美味しさ。一番落ち着く😌*******************R3.2月今年初めての三木さん久しぶりに伺ったら、アクリル板が設置されていました。カウンターだけではなく、座席の所まであるアクリル板なので、お隣が気にならなく安心してお料理がいただけます。いまのこの時期、アクリル板があるか?ないかでお客さんの気持ちは随分変わると思います。お店の心遣いに感謝😌いつ伺っても変わらぬ美味しさ。一番通っているお店です。
とっっても楽しみにしていた三木でのディナー✨ディナーという言葉が似合わないくらいの、正統派の和食懐石、そして丁寧におもてなしして頂きました。たまに、強い感じの若い大将のお店もありますが、全く正反対です。とっても謙虚で、デザートの後には、たてたばかりのお抹茶と水羊羹まで。全てが手作りで繊細で感動しました。9000円のコースで、お腹が12分目までいってしまいました。7000円にして、お酒を楽しむのも良いと思います。9000円でも、安すぎると思いました。おちょこも選べますし、またすぐに行きたくなるお店でした。
いつ伺っても変わらぬ美味しさ。一番通っているお店です。
懐石料理コースを頂きました。心が行き届いていますねえ~。嬉しくなりました!
名前 |
懐石料理 三木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-321-0818 |
住所 |
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7−29 揚ビル |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

いつ訪問してもハズレがない堅実な神戸の名店。コストパフォーマンスも素晴らしい👏女将さんの接客もミシュラン店にふさわしいものであり、大将も奢ることなく研究熱心です。大切なお客様をお連れしても間違いないお店です😄