神戸・元町で味わう異国情緒。
紅宝石の特徴
昭和46年創業の、長年愛される広東料理店です。
特製の薬膳スープと小籠包が絶品で、味わい深いです。
裏路地にひっそり佇む、異国情緒漂うおしゃれな雰囲気です。
店内に入ると異国情緒漂う雰囲気お目当ての当帰湯のスープをいただきました。カラダの細胞まで染み渡る感じがします。天津もちまきもとても美味しくて大満足。ご馳走様でした。
餃子と小籠包、叉焼が非常に美味しい炒飯に付いてくるスープがオプションとは思えない美味しさ店員さんも丁寧で優しい雰囲気。
プリっとした歯応えの自家製チャーシュー。お肉に甘味があって絶品でした。ごま油の香りが立つ優しいお味のスープが細麺によく絡んでスイスイ食べられちゃいました。自家製辣油付きの焼餃子は、自家製ならではの少し厚みのある皮がパリッと焼けていて中のあんはジューシーで最高に美味しかったです!店員さんも気さくで気の付く方ばかりでした。
今年のbirthdayランチは、紅宝石さんで『ちょっとした牛ばら煮込みセット』をいただきました。サラダに始まり、コーンスープ、牛ばら煮込みに海老のチリソースと絶品揃い。お茶碗炒飯の味も量も絶妙です。もうちょい食べれるかな、どうかなってくらいの凄技。デザートまで頂いて満足満足。コーヒーを飲めるくらいの余裕だった感じです。次回は、薬膳スープを頂いてみたいです。ご馳走様でした🎵
偶然通りかがり伺いました。おもてなしと優しいお味がとても好きになりました。
市川橋にある某喫茶店と言い、城北に有る某食堂と言い、華より実を取る姫路らしい、コストパフォーマンスの大盛り店。味は働く人向けだね。
しみじみ、優しい味に出会えます。こんな中華もあるんですね。ご主人の人柄がそのまま料理に反映されています。
裏路地にひっそりと佇む一軒家。赤レンガを基調にした外観に、大きく店名である「紅宝石」の3文字が目を引く。昔ながらの高級中華といった雰囲気の店内は、中国由来の調度品と有名人のサインが並び、かつての隆盛をイメージさせる。この日は初めての訪問だった為、下調べで気になっていた薬膳スープを含む「薬膳スープ飲茶セット」をベースに、単品で食べたい物を注文。本格的な薬膳スープを含むセットが1
友人とランチに伺いました。トアウェストの北西にあり、少し分かりにくいです。ネギ汁そばと春巻きのセットを頂きましたが澄んだスープに長ネギの細切りがたっぷり入っていてチャーシューもネギに合わせた細切りに!大好きな味でした。麺はストレートで上品な中華そば。春巻きも中華屋さんの春巻きより家庭の春巻きに近いお味で好みでした。焼売もチャーハンも食べてみたい!店主の方やご家族かな?みなさん愛想がよく優しい。嬉しくなる接客でした。又絶対に行きます。
名前 |
紅宝石 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-331-6162 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昭和46年に元町にて創業。野菜は、自家農園で育てたものを主に使用。牛バラは、先代の作り方を二代目が引き継いでいる。本格的な中国料理を頂けます。