ノスタルジックな神戸元町商店街。
神戸元町商店街の特徴
神戸元町商店街には老舗のお菓子屋や個性豊かな飲食店が揃っています。
賑わいのあるアーケード街は、ノスタルジックな雰囲気が魅力です。
観音屋のとろーりチーズケーキが特に有名でおすすめです。
神戸元町商店街はまもなく150年を迎える歴史ある商店街である。約1.2kmのアーケードには約300もの店舗があるそうです。寝具店つゆきの建物の解体中に、防音シートが付いたフェンスが倒れ、女性が下敷きになり、怪我をされたそうです。心配です。
商店街巡り。南京町や三ノ宮に隣接していて活気ある商店街です。古くからのお店もあり見て歩くが楽しいです。マンホールも神戸らしく面白いです。
非常に賑わっているアーケード街です。様々な店が立ち並んでいて飽きません。アーケードマニアの自分からしたら堪らない通りです。
神戸といえば、この商店街を思い出すぐらい、少年時代から今に至るまで幾度も幾度も訪れている街。ほとんど雨に濡れずに神戸駅から三宮まで移動できる大事なルート(笑)神戸の港とともに時代を過ごし、育ってきた商店街です。
個人経営で個性のあるお店が多い印象で、ノスタルジックなお店や全国的に有名なお店、面白い品揃えや、お得なお店等々、バラエティに富んでおり、高年齢層に人気。平日は特にゆるりと楽しめます。体力脚力に自信がある方なら西から神戸→元町商店街→三宮センター街と歩いたり、逆に三宮方面から歩いてハーバーランドを目指すのもおすすめただ三宮センター街以西、元町商店街には大型店が無いが故に、距離や店舗数に比して無料で気軽に使える綺麗なトイレや、座れる場所が少ない、あっても見つけづらい印象です(コロナ以降、休憩スペースが少ないのは何処も仕方ないですが)トイレの方は勿論飲食店を利用すればお店のを使用出来ますし、ひょっとしたらお願いすれば快くトイレだけ貸して下さる個人商店もあるのかもですが、見つけるのは中々に難しい事と思います食事後にお店を出て、少し歩いてからトイレに行きたくなる。でも喫茶店に入ってお茶にするにはまだ早い、と言う時もありますよね。お腹の弱い方や頻尿の方、土地勘の無い方は特にご注意を個人的に元町商店街には衰退して欲しく無いので、綺麗なトイレが適度な間隔で、分かりやすく設置されていくと良いなと思います。
深夜に行くとほぼ誰も居ないのに照明だけはしっかりついているので、別世界に来たかのような感じがします(*'ω'*)深夜の散歩コースにお勧めです。
6月15日!神戸元町商店街🌼久し振りに歩きました。三田から来ていたお茶農家🍵の社長さんと若者のとても親切でビックリしました。詰め放題とはありますが、女性ではそこそこしか詰められません。しかし率先してお茶農家のお兄さんが、煎茶とほうじ茶をパンパンに詰めて頂けました。 周りのお客様もとても喜んで追加購入続出!本当にお味は勿論✨人柄の良さも伝わる お茶も心もほっこり😊とても良い買い物が出来ました。三田の母子茶出逢えて嬉しかったです。お茶農家の社長さん お兄さん 目一杯詰めて下さりありがとうございました🍀
友達に誘われて行きました。この甘くないチーズケーキすごーく美味しい。ケーキと言うよりチーズを食べる✨men'sが多めな理由がわかります。お土産にも買って帰りました。
神戸を代表する元町商店街はレトロな雰囲気が素敵です老舗もたくさん残ってます元町サントス昔からある喫茶店ホットケーキがフワフワめちゃめちゃ美味しくてオススメです観音屋さんはとろーりチーズケーキが有名なお店ですもちろん新しいお店も増えました食パンやハンバーガーのお店並んでます😃見ていて楽しくなる場所ですお気に入りのお店がきっと見つかるはす恐竜さんがいるお店はお写真撮るのにオススメですみんな立ち止まって見てますね😃
名前 |
神戸元町商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-391-0831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

神戸元町商店街は飲食店や小売店、老舗のお菓子屋などバランスのとれたとても活気のある商店街です。