大倉山で楽しむ、バッテラ360円!
伊賀富の特徴
神戸市大倉山公園近く、手軽に愉しめる大衆寿司店です。
バッテラが1人前6切れ360円、高コスパで満足度抜群です。
冬季限定の大粒カキフライ、サクサクで絶品との声が多数あります。
気になっていた店の第二段午前中の仕事が遅くなり、ランチタイムを過ぎてお店に到着。先客も3名ほどいらっしゃいました。前から気になるお店で、しかも「限定ランチ」の日だったので「限定ランチ」を頼みました。しばらく待つと料理が到着。「おかず」唐揚げは5個味付けもしっかりとしてます。タルタルソースも付いてました。ポテトサラダも美味しい「うどん」細麺(柔らかめ)卵とじであっさりとした、いいお出汁お出汁が美味しいう「ご飯(漬け物)」少し柔らかいご飯です。お寿司屋さんなのですが、美味しい和食屋さんと思える感じの雰囲気が良いお店でした。次回は「牡蠣フライ定食」か「かつ丼」を食べてみたいです。ごちそうさまでした。
神戸の大倉山公園近くに在る大衆寿司店「伊賀富」は、安価で手軽に寿司が愉しめますが、麺類、一品、丼類も充実していて普段遣いに便利なお店です特に1人前6切れで360円のバッテラは、スーパーの総菜やテイクアウト寿司店並みの価格で、寿司屋のバッテラが愉しめる高CPの一品です今回は冬季限定の牡蠣料理を堪能しましたカキフライ定食定食は、メインのカキフライ、ご飯、味噌汁、漬物がお盆に並んで提供されますカキフライは大粒のものが4個付け生野菜とポテトサラダが添えられ、タルタルソース、レモンも一緒に盛られています4個付けってチョッと寂しい様な気もしますが、粒の大きさと価格を考えると満足度が高いんです細かめのパン粉でサクサク熱々の揚がり加減、大粒ですが、衣が薄く、ほぼ牡蠣の大きさそのもの、噛むと口の中で牡蠣のエキスが飛び出し、旨みが充満します添えて在るポテトサラダが秀品で、昔乍らの美味しさで、ご飯のおかずにもな、味噌汁も流石に寿司屋なだけの事は在り、ダシが効いて塩梅程よく美味しく戴けました漬物も自家製でしょうか?漬かり加減程よい糠漬けで旨みたっぷりでご飯がススムくんですかき鍋先にご飯と漬物、とりわけ用の小鉢とレンゲが提供され、追っかけて、蓋の蒸気穴から勢いよく湯気が噴射されている土鍋が登場しました卓上で蓋を開けると煮えたぎって、うどん以外の具材が確認できない状況です煮え加減が落ち着いた頃に鍋の中身を確認すると、大粒の牡蠣、豚バラ肉、白菜、玉葱、しめじ、玉子、葱にうどんうどんが入ってるせいか?鍋よりも鍋焼きうどんって雰囲気です醤油ベースのダシに味噌を加えて在り、見た目よりも優しい味わいで、白菜や玉葱は良く火も通り、柔らかく味が染みています牡蠣はあまり縮んでおらずプリッとした食感が残った、程よい火入れ加減、味噌味なので、牡蠣も豚バラも味わいがマッチしています半分ほど残しておいたご飯に、牡蠣と玉子をのせて、ツユを掛けて〆ましたこの日は他に鍋焼うどんの蕎麦バージョンの「そばなべ」500円鯛、中とろ、鰤、穴子、海老の握り5貫、焼穴子の箱寿司が2貫、太巻3切を盛合せた「特上盛合せ」1130円の三品を妻とシェアしましたこの三品で足りるかな?って思っていましたが、二人共十分に胃袋が満たされて、取り越し苦労でした。
初めて降り立った大倉山駅付近でどこかランチにいいお店ないかな?探して見つけたお店です。駅としては花隈駅の方が近かったので、そちらから行きました。大倉山駅と花隈駅は近いです。google mapを頼りにたどり着いたら、開店直後の11時で、ちょっと迷惑かなーと思ったのですが、快く入れてくださいました。私は楽しみにしていた牡蠣鍋定食、友達はカキフライ定食にしました。開店直後に別々の注文で申し訳ないです。牡蠣鍋は細めのうどんで、牡蠣のお出汁がよく出ていて、おいしかったです。友達が頼んでカキフライ定食はコロッケサイズのカキフライが4つも!それで1,000円しないなんて、めちゃくちゃお得です。隣のお客様は2人ともすき焼きうどん定食だったので、それも凄く人気みたいです。私たちが食べ始める頃からどんどんお客様が来だして、出る頃にはお客様が待っているぐらいでした。なかなか行くことのないエリアだけど、また機会があったら行きたいです。
今日のランチは、神戸市中央区、宇治川の近くに有る、「伊賀富」へ。昭和価格なリーズナブルな寿司屋。寿司屋やのに、色んな定食・うどん・丼もある定食屋の様な寿司屋。牡蠣フライ定食950円と天ぷら定食900円をオーダー。牡蠣は大きくて美味しい(^o^)天ぷら、900円でこの内容はお値打ち。他のメニューも、鍋焼うどん520円とか、天丼650円とか、巻き寿司400円とか、全部リーズナブルな昭和価格。喫煙不可。駐車場無し。ご馳走様でした~o(^o^)o
コスパが、恐ろしく素晴らしい🎉寿司盛合せ中8貫は、刺し身がとても肉厚🤤牡蠣フライは4つで、全てとても大きい。牡蠣鍋は、豆腐、卵、うどんも入っており、定食で無くてもお腹いっぱいになる❗土鍋で煮込んだ牡蠣も、大きいまま。
雰囲気も良く…安くて美味しかったまた行きますヨッ(*^^*)
町のお寿司屋さん。ネタの厚みとシャリの酢の具合が絶妙。なんというか、気軽に食べられるちょうどいいお寿司。持ち帰り用に作ってもらったバッテラが絶品だった。
とてもリーズナブルなんだけど、お味はそれなり😅日曜日開いてて通し営業なので使い勝手はいいのだけど…。まだ【○ら寿司】の方がコスパも味もいい。
定食が色々あって近所にあったら嬉しいお店。でもやっぱりお寿司が一番。
| 名前 |
伊賀富 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-341-2846 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~19:30 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通8丁目20−11 |
周辺のオススメ
神戸市営地下鉄大倉山駅から東へ徒歩10分位かな?山手幹線沿いにある「伊賀富」さんに行って来ましたよ。このお店、私の友人一押し店やったんで一度行ってみたかったんですよね。お店は、昔ながらの定食屋って感じでめっちゃ好きな佇まい。店内も、テーブル席中心で落ち着いた雰囲気で、レトロな感じが良いです。鯛のあら炊き定食 ¥900円。月曜限定の定食みたいです。お頭のサイズにびっくり・・・でかい。身・皮に、甘辛いタレがしっかり染み込んで美味しい。食べ応えも十分有りました。これは、通いたくなるお店です。ご馳走様でした✌︎('ω')✌︎