新開地の芸人も通う喫茶店。
茶房歌舞伎の特徴
新開地喜楽館の隣で、噺家たちが集う喫茶店です。
本格的なポークカツと美味しいコーヒーが自慢の店です。
芸人さんも訪れる、落ち着いた雰囲気のカフェです。
ランチは野菜ポタージュスープに柔らかい味のしっかりついたコロッケとプリップリのエビフライとトマトサラダ、ごはん一杯おかわり無料、ドリンクつき 900円という内容で祖母もよろこんでおりました。サウザンドレッシング、ふりかけかけ放題(のりたま、さけ2種)なのがまた嬉しいですね。全席喫煙可能なので、連れて行く相手は考えましょう。
洋食屋で食べるようなクオリティの高いエビフライでした。たっぷりのタルタルソースとふりかけのサービスが嬉しい。お食事が充実している喫茶店です。ステキなコーヒーカップがたくさん揃い、コーヒーも美味しかったです。
新開地喜楽館の隣だから、寄席にきた噺かさんたちが集まり 店には、サインが沢山あります。この歌舞伎は、全部手作りされていますから何もかも美味しく ついついゆっくりします。
今日は別のお店でランチしたので、カフェ利用でした。クリームソーダにしました。色がとっても綺麗で美味しかったです😋喜楽館のチケットを見せて100円引きになりました。
All喫煙可能、隣は演芸場、芸人さん御用達店、満足日替りランチ!
喜楽館の隣にある茶房歌舞伎。1947年創業の歴史あるおみせです。店内には落語家さんのサインが壁に所狭しと飾ってあります。喜楽館の当日チケットの半券を見せるとソフトドリンクが100円引きになるので落語を観られる方にはオススメです。
ポークカツが本格的で美味い。しかし喫煙できるのは非喫煙者にとっては大きなマイナスポイント。3月に一部定食を大幅に値上げした。
芸能人がたくさん来られています。となりの人間国宝さん認定。
コヒがうまい😋です。
名前 |
茶房歌舞伎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-575-5968 |
住所 |
〒652-0811 兵庫県神戸市兵庫区新開地2丁目4−17 茶房 歌舞伎 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

新開地駅から北、喜楽館の隣にある喫茶店。戦前には『桃太郎』としてこちらから北西の場所で営業、昭和24年にこちらに移転。ノスタルジックな雰囲気の外観と内観から、長い歴史を感じます。現在は3代目のご夫婦が営まれて、壁にはずらりと並ぶサイン色紙。お隣の喜楽館なので落語家さんたちの色紙が多数。人気のエビフライ定食はすごく大きなサイズらしく、今度は絶対に食べてみたい❤️◯グァテマラ¥600香り高く深いコク、やさしい甘さを感じる後味。かなり好みのテイスト♡#茶房歌舞伎 #歌舞伎#グァテマラ#新開地喫茶店 新開地カフェ #新開地コーヒー#神戸喫茶店 #神戸カフェ #神戸コーヒー#喫茶店好きな人と繋がりたい#コーヒー好きな人と繋がりたい#新開地好きな人と繋がりたい。