洋食屋の美味しさ、マルヤで堪能!
塚本マルヤの特徴
塚本通りの老舗洋食屋で、家庭的な味が楽しめます。
大きな水槽にアロワナが泳いでいる独特の雰囲気です。
デミグラスソースが絶品で、安心価格で本格的な洋食を提供。
本店には行った事がありましたがこちらは初訪問な兵庫区塚本通のマルヤ食堂 塚本通店塚本マルヤ?どっちやろ?入ってビックリ!!( ; ロ)゚ ゚え?何このアロワナ達…何百万?自分は、わりと愛想良い方やと思ってるんですが…「アロワナ凄いですね~🎶」って着席…無視か…何か変な事言うてもたんかな…とりあえず注文するか…モヤシスープにグリルチキンとオムライスで「アロワナ撮影しても良いですか?」と聞いたら…席から離れないでその場で撮影して下さい…お客様、皆様黙飯そういう店なんか…ほどなくして運ばれてきたデミグラスソースと言うよりソースデミな感じで美味い‼️兎に角…黙って食お…😮💨味が良いのに、なんかな~味だけを求めて行くには良い店やと思いますが、接客を気にするなら黙飯がお薦めです。
数店あるマルヤの塚本店。王道の洋食がお手頃価格でいただけます。特色は今やレアな超ビタードミグラスソース。ちょっと焦げっぽくなるギリギリ手前くらいで、好きな人にはたまりません。色々載っかった各種ランチ類もいいし、個人的にはビフカツライスがおすすめです。
2024年2月久しぶりに家族で行ってみた。ビーフカツカレー、カレーにもあのデミグラスソース入ってるんかな?カレー美味しい。ビーフカツ結構大きい。オムライスにもデミグラスかかってるんやね。-過去の投稿-美味しいねん、美味しいねんけど、全部おんなじデミグラスソースがかかってんねん。全部おんなじ味になるねん。食べてたら飽きてくるんよ。美味しいねんけどな。ランチだけなんかな?他のは違う味付けなんかな?と思って次行ったときにチキンステーキ頼んでみたんやけどこれにもデミグラスソースかかってんねん。正直飽きるやん。全部おんなじ味。なので、1回行ったらしばらくはエエかなってなるな。チキンステーキは濃い味のソースよりシンプルに塩コショウとか照り焼きぐらいがちょうどいいんよなぁ。デミグラスソースは濃すぎるて。たまごスープはラーメン丼いっぱいなみなみ入ってる。いや、多すぎる。シェアするならともかく一人でこの量は多すぎる。美味しいよ美味しいしけどものには限度ってものがあるやん。
こんなとこにもあったんか!マルヤのハムとハムにかかってるマヨネーズが好きなんやけど、わかってくれる人いるかな?頼んだはランチ750円。安いよな。ただし4月1日から値上がりするとの事。エビ・トンカツ・スパゲティ・マカロニ・ハム・野菜・目玉焼き。いいバランスやわ。あと、個人的には箸で食べたい。その際は注文時に箸で!と一言お伝えください。
とんかつライス頂きました。見た目すごく美味しそう!650円と安い!しかし神戸市内の他のマルヤは美味しいのに塚本店はダメですね〜。好みが分かれてしまう味。僕にとってはソースが甘すぎます。女性店員の接客も雑。いやいや働いてる感じ。
たまたま立ち寄りました。狭い路地を進んだところに立地している事と店内がほぼ見えない事、外観から初見では少々入りにくい。ランチ時間に行った事も有り、満席な上にテイクアウトも続々注文が入っており、地元に愛されているお店である事がよく分かる。注文したのはCランチ。懐かしい洋食店の味。そう感じるのは他の方も書かれている通りデミの所為だと思われる。ハンバーグはよく練られた肉感無い感じ。エビフライ・トンカツはそれなり…常連っぽい方々はランチセットでなく、〇〇ライス+スープと言う頼み方が多かった気がする。フライものは油の香りが非常に良く、好感が持てる。お値打ちではあるが、正直、スペックもそれなり。コスパなりと言ったところ。
神戸兵庫区にきて洋食を食べたくなった時、よく行っていた金プラが閉店して三宮しかなく近辺での洋食屋の候補から選びました。かなり基本構成の昭和感?あふれる洋食です。ハムがあるのが基本ですね^_^メインのハンバーグ小ぶりですがソースと合ってかなり美味しかったです。かなりリーズナブルで他のメニューも同様でした。ボリュームは普通でしたが適度な量です。町の洋食屋さんで私の入店は11時半頃でしたが12時になると続々と入店があり、あっという間に満席となりました。駐車場は無いですが目の前や近所にもにコインパーキングがありますので車でもこれます。#洋食。
2020.10月 平日マルヤは神戸を中心に兵庫県内で複数店舗ある老舗です。お店によってそれぞれメニューが異なります。昼、夜おなじメニュー、価格で提供。エビフライタルタルの色見が鮮やかでエビ自体の旨みを生かすクド過ぎ無いあっさりめな味付けもよい。トンカツソースの濃い色、見た目に驚いたが味わいは相反して優しく、アフターにほろ苦さの余韻が残る。エビフライもトンカツも衣はザクザク!付合わせのマカロニも控えめな味ながら絶妙、ほんのり温かいケチャップ味スパゲティも良かった。こちらの洋食好き!自分好みだった。湊川の本店は家庭的な要素があったがこちらはお店らしい味、プロの味。昭和レトロな喫茶店の雰囲気の中でナイフとフォークで頂けるのもハイカラで素敵。奇をてらわず、無駄なものを削ぎ落として磨き上げた感がありカッコイイなと思うほど。当たり前を当たり前に積み重ね一皿に込めている真っ当なお店。支払い:現金のみ。
ハンバーグとオムライス、モヤシスープを注文。他店舗も行きましたが、マルヤさんで次回も注文するとしたらオムライスがまだ一番好みかな…。スープは店舗で違うのかな?他はワンタンスープとかありました。キャベツが苦い(^_^;)農○かな。価格が安く、お腹いっぱいになるのでガッツリ安く食べたい方向けだと思います。駐車場は斜め向かいに有りますが、4台くらいかな?前の方が出るときは動かさないといけないという感じです。近隣に有料パーキングあり。
名前 |
塚本マルヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-575-3890 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

Cランチ頼みました。😊値段設定は、特に良いと思います。通常では少し安目の設定で、洋食屋さん感満載のお店でした。😊またお店に寄せて貰いたいです。