須磨の海辺で味わう独特カレー。
ボナルーカフェの特徴
海沿いの国道2号線沿い、神戸須磨に位置するカフェです。
エスニックメニューのラムカレーやタコライスが絶品です。
落ち着いた雰囲気でボサノバが流れる、くつろげる空間です。
須磨のボナールカフェに久しぶりに来店。残業したのでサクッと夕食を済ませようと立ち寄りました。古い洋館の2Fにある須磨では老舗のカレー屋さんです。内装がいい感じに枯れていて、建具も日本にはないテイスト。日常をリセットするにはいい空間かも知れません。今回はボナールボナールカレー(チキン)とエビスビールをオーダー。ビールを飲みながらお料理の到着を待つ至福の時間。豆主体のカレールーにホロホロチキンといろいろな具材(おまめ、ココナッツ、ゴーヤのピクルス、お新香、などなど・・・)が乗っており、味変グッズ(辛味・香味オイル)を使いながら最後まで美味しくいただきました。須磨で存在感のあるお店と思います。
3/6(水)2軒目はこちら前回訪問2017年、奥のスペースが変わって全てテーブル席になっており座り心地の良い椅子♪店内の雰囲気も良く、落ち着く❤️■エビスビール(小瓶334ml)¥650■コーヒー¥450家人はカレーだけで良かったんやけど、ひとりワンドリンク注文制みたいなのでコーヒーをお願いしました。家人■ボナルーカレー野菜のカレーと五分づき玄米豆いりベジカレー(ひよこ豆・キドニー豆・ムング豆)¥850私■タコスブルースブラザース(豚1個\u0026チキン1個)¥850タコスウマウマ❤️会計¥2,800メニュー税込金額なのが良いねたまに、エッ!消費税別~って時ない?(笑)
ランチタイムにチキンカレーを。この店の魅力は、美味いカレーと、雰囲気のいい内装。カレーは、スパイスの香りが口中に膨らむ。チキンはよく煮込まれて、柔らか。内装は、ゆったりくつろぎたい時におすすめ。
店舗が2階だと知らずに戸を開けたらトイレだったのでビックリ。ボナルーボナルカレーのチキンをいただく。あっさりしたスパイスカレーで、盛られた豆やアチャールを混ぜながら食べ進める。日本の漬物みたいなものも意外と合うのは、バランスを考えて作られたカレーのお蔭。いろんな食感も楽しめた。
須磨駅前・ボナルーカフェたくさんの副菜がある豚キーマカレーをチョイス。いろいろ試せて、とても楽しいカレーでした。食後は、店内で流れる静かなBGMを聴きながら、甘めにしたチャイでゆっくりくつろぎました。
1人になりたい時、気付くとここにいます。何を食べても満たされない時、大抵ここでタコスを食べると満たされます。「何かが足りない」と感じる時、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
ランチで私はラムカレーを頂きましたが色々な付け合せの野菜と一緒に食べましたどれもこれも美味しかったです。相方の海老とアボカドのタコライスも少し味見しましたがこれも美味しかった、また食べてみたいと思いました。
海沿いのカフェというイメージ(勝手ですが…)通りのお店かと思います。クラフトコーラやカレーなど、自家製で作ったようなメニューが多く、身体に優しいと思います。急いでる人には合わないけど、ゆったり過ごしたい方にはおすすめです。
ラムカレーは臭みなく美味しくいただけましたあまり辛くなく、食べやすいです豆の風味がよきです。
名前 |
ボナルーカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-737-2480 |
住所 |
〒654-0055 兵庫県神戸市須磨区須磨浦通4丁目6−16 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ボナルーボナルーカレーラムを食べました。すごく美味しかったです。ワンドリンク制なのでフルーツ系のドリンクを頼みました。レモンとパッションフルーツで甘すぎず美味しかった。雰囲気も音楽もよくて落ち着けます。トイレは外一階にありました。びっくり。