高台の静寂、五輪塔の供養。
源平合戦 戦没者供養塔の特徴
神戸垂水区の高台に位置する、静かな供養塔です。
幾つもの小さな五輪塔がひっそりと並んでいます。
訪れる人が少ない、隠れたスポットで落ち着ける場所です。
Google mapの案内で行ったら、全然違う住宅街に着いた。ぐるっと廻って神戸少年の町を目標に行って、グラウンドを突き抜けて、薮の中に入っていって見つけました。
分かりにくい場所。
神戸少年の家の奥の方に、ひっそりと設置されている。入り口は非常に分かりにくい。神戸少年の家の駐車場へ進み、建物を右に見て、左側の山道に入っていく。すると、さらに藪の中へ進めという案内板があるので、これに従って、山に入る。しばらく進むと、亀光大明神にまず到着する。そこから、さらに山道を下るように案内板があり、進むと突き当たりに供養塔がある。最初わからず、少年の家の子達に聞いてみても知らないと言われるくらい、分かりにくい場所にある。
名前 |
源平合戦 戦没者供養塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

■源平合戦 戦没者供養塔神戸垂水区の高台にある供養塔。小さい五輪塔が多数祀られている。説明標札がある。●立入り難い地を選んで多数の小さな五輪塔を建てた様子から、此処は敗者の亡骸を弔ったものとみえる。新しい献花が見える。しかし他に訪ねる人は、ほぼ居ない。十m程登った処に「亀光大明神」がある、標柱もあり祠前に新しい献花があった。