ニンニク香る昔懐かしい町中華。
共栄軒の特徴
餃子はニンニクが効いていて絶品で、リピート必至です。
昔懐かしい雰囲気が感じられ、穏やかな食事が楽しめます。
ちゃんぽんや天津丼など、豊富なランチメニューが魅力的です。
町中華らしいお店です。ビールは生ビールはなく,瓶ビールのみです。ニンニクの効いた焼き餃子が期待どおりに美味しくて満足。豚肉とニラ炒めも美味しかったです。
弁天町すぐそばの高架下にある町中華のお店。サービスランチ(八宝菜、ご飯、スープ)880円。八宝菜は、美味しくご飯も進む八宝菜でした。他のメニューも食べてはみたい所ですが、雰囲気は良く言って町中華の雰囲気。支払いは、現金のみです。
お腹が空いて近くの町中華へ…中は古いながらも綺麗にされており、常連さんも多い様子でした。焼きメシを頼みましたが700円と安く、曜日でサービスランチがあり、木曜日はマーボーでした。両側にお店の出入り口があり、席は丸テーブルで五人くらい座れるテーブルがあり、少々の団体もいけます。あとはカウンターで10席ほどですが、12時半頃行ったらほぼ満席でした。あっさりした焼きメシでした。
町中華が食べたくなって行ってきました。ザ・昭和って感じの外観です。中に入ると、やっぱりレトロ感満載のお店でした。さ~て、何にしようかな~。メニューを見ているとチャンポンってあるじゃないですか。これだ、って思ってオーダーします。そうそう、餃子も頼まないとね。オーダーして少し待ちます。先にチャンポンが出てきました。お味も方もレトロな感じでしたよ。昔懐かしいお味です。安心して食べれますね。餃子は少し苦味がある渋い感じでしたよ。今風の餃子の王将とはちょっと違います。やっぱり、町中華の味なのかな。
チャーシュー麺と小ライスを頂きました。日本の中華ですが、本場の中国料理のエッセンスを随所に感じることができて感動しました。美味しかったです。ごちそう様。---別日に餃子を頂きました。口の中で餡がホロホロと崩れ、生にんにくの辛味、旨味、香り、白菜の甘み、旨味、豚の旨味がジュースの様に広がります。野菜と肉の配分が絶妙で、野菜(白菜)餃子派も肉餃子派もどちらも満足できる配分になっていると思いました。美味しかったです。ごちそう様。
ギョーザ サイコー😃⤴️⤴️
八宝菜美味しかったです。 また 機会が有れば行きたいと思います。
ニンニク効いた美味しい餃子でした。一人前280円。ハイボール400円。お値段もお手頃でした。
他の中華屋と違って冷めにくくアツ熱のまま食える稀な店です。近くに訪れのさいはぜひお立ち寄りをば笑どのメニューもオススメです。今度また行ってみたいと思います!
名前 |
共栄軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6583-2941 |
住所 |
〒552-0002 大阪府大阪市港区市岡元町3丁目11−29 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

街中華検索で見つけ訪問しましたちょうどランチタイムだったので店内は賑わっていましたがカウンター席に座ることができましたメニューは多くないですが食べてみたいと思うモノばかりで良かったですちゃんぽんを注文しましたが、店主の手際よい調理と女性従業員?さんの連携がよく、待たされることもなく早く出できました温かいちゃんぽんは美味しかったですサラリーマンや作業員風の方がほとんどですが女性客も何人かいました大きめのテーブル席がありますがファミリー向けとは言い難いです日曜日が定休日サービスランチがあるのでが値段の確認が出来ませんでした月・木 麻婆豆腐火・金 八宝菜水・土 酢豚支払いは現金になります。