立派な大黒様と御朱印。
須佐之男神社(森具の宮)の特徴
昨年より立派になった小さな神社で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
御朱印をいただける神社で、油性ペンの味わい深い作品が人気です。
大黒様の像が立派で、近くには浄土宗阿弥陀寺の駐車スペースもあります。
こじんまりした神社御朱印いただけました!
少し休憩するには良い場所です、お隣の浄土宗阿弥陀寺には普通車3台分くらいの駐車スペースがあります。
2020 4 14
小さな神社です御朱印をいただき参りましたがいつも不在の為頂けません。
ちっちゃな落ち着いた雰囲気の神社。
もりぐのみや、娘とペットのサクラと共に参拝。境内に入れ無いから鳥居の前に待たせて、可愛そうな事をした。
地元の小さい神社。愛宕さんとか大国主さんとか伊邪那美さんとか、八幡さんとか、色々な神様がご一緒されてます。氏子さん達がお世話されておられるようで、小さいけどとてもきちんとした神社です。
Ingressポータル。
静だよトイレある御朱印やってる油性ペンの御朱印も味があるさつきがキレイ 桜ある 藤は最近植わった さかきある大黒様の像が立派。
名前 |
須佐之男神社(森具の宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0798-26-7609 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昨年より雰囲気変わり立派に成っていました。