保久良神社近くの梅林で、春の香りに包まれよう!
保久良梅林の特徴
満開の時期ではありませんが、梅の花の香りが漂い癒されます。
岡本梅林公園からの散策コースで、初春の憩いのひとときを楽しめます。
山の空気と梅の香りを味わいながら、大阪湾の美しい景色が一望できます。
保倉梅林へ岡本駅から岡本梅林に寄って保久良神社、保久良梅林へのルート、ここ数年梅の季節に通ってます梅は見頃でした、陽が出るとキラキラ綺麗。保倉神社からの景色も見応えあります風が冷たく春とは思えないぐらい寒かったですが、、😨
今日の朝早に保久良神社にお詣りしその後、保久良梅林にて暫し休憩を取り写真撮影に行って参りました。山の中腹辺りに保久良のお宮参りました。紅白それぞれの梅の花が、ほぼ満開状態でした。
保久良神社のすぐ近くにある梅林です。ここの梅の木は枝ぶりがよく、枝の造形美と気品ある梅の花とのコラボを楽しめます。人気の岡本公園(岡本梅林)とセットで梅散策しているグループもいました。私たちもそうでした。岡本公園から行くには、天井川公園辺りから始まる山道をぐんぐん登ってやっと辿り着く位置にあり、健脚に自信がある方は、是非行ってみてください。(訪問:2024-02-24)
岡本梅林が有名ですが、もう少し足を延ばせば本梅林にアクセスできます。テーブルも数台あり、ピクニックも愉しめます。保久良神社とセットで訪ねると良いです。
観梅は早春のお楽しみ。斜度は高めですが、健脚なら阪急岡本駅から30分程で到達できます。
満開といった感じではありませんでしたが、梅の花の香りがしていました。保久良山なのでピクニックをするのは少し危険かも知れませんが、イノシシの対処が出来るなら落ち着いた場所ですね〜🌸久しく行って楽しめました(ˊᗜˋ*)~♪
恐らく梅の開花時期に訪れていたら★5つだと思います。梅とは対面できませんでしたが、興味深い変わった木と出会えました。正十字(平和十字)に手を広げている木です。(宇宙人にみえなくもない)今現在ウクライナとロシアの戦争が進行中です。どうか一刻も早く戦争が終わりますように!
阪急岡本から徒歩30分弱。ほとんど舗装道路を歩いて行けますが、結構な坂道です。最後の5分くらいだけ山道を登ります。山の斜面のきれいな梅林です。ベンチもあるのでお弁当を持ってのピクニックに最適です。
少し、タイミングが、遅かった。一週間前に一勢に開花、一気に散り始め…らしい。梅は岡本、桜は吉野…と言う、岡本の梅林だけど、規模的には少し寂しい。道程はかなり大変だから、なんとなく割に合わない感が…(苦笑)。車で、近くまで行く方法もあるけれど、やはり神社を目指してエッチラオッチラ登って行くのが良い。…ただし、それをすると割に合わない感が…(苦笑)。…2回言った。素敵な所ですよ。
| 名前 |
保久良梅林 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
保久良神社にある梅林。ここと岡本梅林公園がこの時期見事に梅が咲き誇ります。ここから更に登って山登りも楽しめるので、登山の格好をした人達で賑わってました。ただ駅からここまでの時点で結構な坂道を登ってこなければならないので慣れてない人にはきつく感じるかもしれません。