長良川沿い、明宝ハムも楽しめる!
道の駅 美並の特徴
美しい長良川沿いで、カヌーの風景を楽しめます。
地元の鮭や明宝ハムが豊富に揃い、味わい深い。
24時間利用可能な畳スペースでリラックスできるところ。
昼食でカレー鳥ちゃん定食を注文。券売機の近くの写真はメインのカレー鳥ちゃんだけ写ってましたがいざ来てみるとうどんがついていて予想以上のボリュームで鳥ちゃんも美味しかったです。卵焼きも美味しかったので卵焼き定食があったらそれを頼みそう。
朝8時から営業の食堂にて、400円のモーニングをいただきます。そんなハイカラな作りではなく昔ながらな雰囲気な道の駅だと思う。長い道中、コンビニコーヒーとデザートで一服もヨシだが、ゆっくり座っていただくコーヒーも良い。モーニングは11時まで。
20250105 休憩とお昼に利用です。駐車場から見える川の水がとても綺麗ですね。今日は、寒いので昼御飯は山菜そばです。ここの山菜そばですが美味しいです。土産物で山菜真空パックでも無いかな〜で探しましたが見当たりませんね💦
小休憩\u0026お土産の購入に訪れました😊朝8時から営業しているのはかなり嬉しいですね✨️食堂も8時から営業しており、賑わっていました!(日曜日、8時半頃の来訪です!)高山ラーメン等、岐阜県内の名物を食べられます!こちらは今回利用しなかった為、またタイミングが合えばお願いします🙏
のどかな道の駅。他の道の駅におされて年々寂れているような気がします。前は店先に屋台、キッチンカーなどがあったのですがこの時はありませんでした。他の道の駅より立ち寄る観光客が少ないおかげで他の道の駅では売り切れで買えない人気商品が買えることがあります。かわきもや珍しいタイプの鶏ちゃんやジビエなど。他の道の駅より珍しい野菜が安価で買えることもあります。人が少ないせいで売れ残っているのかもしれませんが買えればそれでよし。地元密着型なだけあって地元の方々の農産物、手作りの品、企画商品などが売ってます。休憩ついでに立ち寄って珍しい物があれば幸運くらいの気持ちで見ていってほしいです。昔から立ち寄っていたのでなくなるとさみしいですから。
トイレ休憩で利用。川の流れをゆったり眺められしっかり休憩できました。
野菜の売場、こじんまりしていますが、毎回良いものが見つかるので嬉しい道の駅です。今回は、モロヘイヤを一袋100円で購入しました。茎が切ってあり、柔らかい葉の部分だけが袋詰めされていました。他にはない、ちょっとした心遣いが嬉しい道の駅だと思います。【2022.7.18再来訪】今回も野菜をお値打ちに購入できました。シシトウ100円、他店よりも量が多くて嬉しいです!支払いは現金のみです。外からのトイレの写真、ちょうど人がいない時に撮影できたのでのせます。ちなみに中もきれいです!こちらに寄ると、川を上から眺められ、運が良いとカヌーの練習風景を見ることができます。1人1人 “クルッ” とカヌーを一回転させながら流れに逆らって漕ぐ練習のようです!今回は見られませんでした。次回に期待♪
長良川沿いの、道の駅です。駐車場も広く、便利でありがっ様です。
2022 7 4 (月) トイレ休憩でよく寄りますが 買い物は見るが・・・買わないな〜 川沿いにあり カヌーがアタックしてる時はイイね〜^_^
| 名前 |
道の駅 美並 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0575-79-3886 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025年6月28日 久しぶりです。4年か5年振りかも。コロナ禍の時にはきておりません。長良川の水は増水しているため鮎かけの人達もおりませんでした。以前食べた郡上高校とのコラボメニューカレーケイちゃん定食はまだ健在でした。券売機に載ってました。今度立ち寄った折りには食べたいです。