国体の舞台、楽しい交流の場!
敦賀市総合運動公園 プールの特徴
2018年国体開催の競泳会場で、歴史あるプールです。
障害者スポーツの愛知代表として出場した実績があります。
水泳教室も充実しており、参加者が多数います。
よくご利用させてもらってますが、たくさんの市民の方が来られていて、プールで泳いだりしていると気軽に話しかけてきてくださってとても楽しいです!管理人の方も親切でフレンドリーな方が多いのですごく接しやすいです!大会などにも出ているのですが、運動公園のプールは泳ぎやすく、ベストが出やすいと感じました!
ここで2018年の国体(障スポ)の愛知代表として出場しました。25メートルプールではございますが自己記録更新したプールであります。
2018年福井国体の競泳観戦に行きました。屋根のない仮設の観客席でしたが、なにも問題なく観戦できました。常設の屋根は西日を防ぐように考えて建てられているのだと思います。プールには入ったこと無いです。
水泳教室に参加しています。施設使用料300円、コインロッカー100円は使用後戻ります😙
只今国体開催中❗
国体の競泳の会場になります。
観覧席は小さめ。
福井国体の開催に向けて平成30年4月にリニューアルオープンしてます。だた、以下の改善点の修正がなく、ちょっと残念です。【評価点】施設はきれいで特に水質は良いと思います。50mプールと25mプールがあり、50mは温水ではなく夏期のみの営業です。どちらのプールも大きな観覧席があるので、付き添いの方はゆっくりできます。シャワー室が広く水圧も充分です。利用者は比較的少なくいつ行ってもゆっくりゆったり泳ぐことが可能です。【改善点】大会などの一般に解放していない日はホームページで告知していないことが多く、遠方より行く場合は、電話にて事前確認の必要があります。入館に際し1万円札が使えないので細かいお金が必要です。ロッカーも今時100円のコイン式であり、かつ、バンドが老朽化していて大変使いにくいです。最近他のプールにもある回転式の水着脱水機の設置がありません。また、施設は立派な割にジャグジーがありません。
名前 |
敦賀市総合運動公園 プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-21-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いくつか公共のトレーニングルームを使っていますが、設備器具はここが一番機能的で良いと思います。また運動公園そのものが広く、散歩やウォーキング等でも十分使えると思います。