名古屋城の桜と黄金の美!
名古屋城の特徴
名古屋城の金のシャチホコは圧巻であります。
復元された本丸御殿は豪華絢爛で満足度が高いです。
春には桜が満開となり美しいコラボが楽しめます。
初めての登城。土曜15時過ぎ地下鉄最寄りの東門から入場して、二之丸→本丸→御深井丸→西野丸の90分コース。いや~本丸御殿が圧巻ですね。外国人観光客の行列に交じって、豪華絢爛な襖や壁画、細工見事な欄干や天井など鑑賞しました。素晴らしい!他にも天守閣、金鯱、二之門、櫓、庭園と見所満載。徳川家康の権勢を今さらながら実感。名古屋に住んでた頃に来なかったこと後悔。観覧料500円で凄い満足感。何度でも訪れたい名城かと。
城は見るのは好きです。歴史も好きです。でも白の上に登るのは高所恐怖症なので好きではありません。今回はたまたま、天守閣の中には入れませんと書いてあって、心の中でガッポーズをとりました!城はすごいですね〜!土台の石の積みかたもどうやったら出来るのかなと、、、自分では出来ない物をまださせていただくのは、刺激になります。博物館で見た、刀も凄かったでした。刃こぼれもしてなく!この時代は本当にどうだったのでしょうかね?
名古屋城は歴史と美が融合した素晴らしいスポットです🏯城の外観は壮観で、特に金のシャチホコが輝いていて目を引きます。城内の展示も充実していて、名古屋の歴史を学ぶことができるので、観光客だけでなく地元の人にもおすすめです。お城の周りには美しい庭園が広がっていて、散策するのも楽しいです。春には桜が咲き誇り、フォトスポットもたくさんありそうだと思います🌸また、時期によって名古屋城は夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれますので、夕方以降の訪問もおすすめです。アクセスも便利で、名古屋市内から簡単に行けるので、観光のプランにぜひ組み込んでみてください!👍
お城の中はあっちもこっちも黄金に輝く襖となっており豪華です。耐震不足とかで上階には上がれませんでしたが、やはり外観は素晴らしい造りです。場内にあるきしめん屋さんが美味しかったです。城の敷地外にもお食事とお土産が買えるところがあり、ジャンボ金のシャチホコと金のシャチホコ水道水がありました。ここはカートならワンコ同伴できそうです。名古屋駅からの移動はメーグルという周遊バスが便利です。
名古屋駅前からタクシーを利用で1800円くらい。近くで見ると思ってたより質量の大きい名古屋城天守閣(入場料500円)でした。かつての天守閣は戦争で焼失してしまい、現在の名古屋城は1959年に建てられたものだそう。日本100名城のひとつです。2018年にできたピカピカの本丸御殿は、比較的豊富な資料を元に忠実に復元しているそう。加藤清正ら多くの有力大名が、徳川家康に命じられ築城された名古屋城。当時の最新技術を集結した襖絵や天井板絵は息を飲む荘厳さ。内部は撮影可(フラッシュはダメ)なので、誰も彼もが立ち止まってはシャッター押しまくり。さっぱり歴史に詳しくない私でもなかなかに楽しめるスポットでした。金のしゃちほこといい、本丸御殿の金ピカ具合といい、ド派手名古屋!の風格を感じました。って、関西人が言うのもアレだけど(笑)
さすがのスケールと美しさに感心。金のシャチホコが有名ですが、むしろ屏風の美しさには釘付けになりました。天井周りの凝った構造等、解説も充実しているのでガイドブック見ずに行ってもかなり楽しめるスポットでした。難攻不落系ではなさそうですが、開放的でおおらかな雰囲気がほのぼのしていて良かったです。城の周辺にグルメスポットが充実しているので、食事にも事欠きませんが、週末はどこも混んでいて待ち時間長めなのが玉に瑕かな。駐車場事情は比較的良好なので、クルマで気軽に行ける場所ですね。
ご立派な城でした。確り管理されている証拠だと思います。入館料は500円で観光客もいて賑やかでした。伺った時は耐震対策の為、城中には入れませんでした。
公営の駐車場は30分毎に180円です、土日祭日限定ですが愛知県庁西庁舎の駐車場が無料で100台位停められます、のんびり観覧すると3時間は欲しいのでオススメです名古屋城東門まで10分程歩きます、商店街?の金シャチ横丁を抜けて、名古屋城入口で入場料500円を払います、入場料だけで御殿も城宝館も入れます江戸城と同じ様に沢山の地方の武将達を呼んで作った城、特に石垣は加藤清正を筆頭にそうそうたるメンバーで分担して作っていて各地の石が使われています、どこを見ても見応えあります、石垣の刻印探しも楽しいですよ本丸は耐震工事でかなり昔から入れません、平屋の本丸御殿には入れますが休日昼間は少し並びます御殿はとても豪華で壁の絵や天井の造りは素晴らしいです御殿を出たら天守閣を写真に撮り横の通路から奥へ進みます、内堀沿いを歩きながら旧天守の礎石を見て、高石垣と隅櫓を見ながら御深井丸を散策して西の丸の城宝館で発掘品やシャチホコを見て歴史のお勉強、出たら櫓門の正門を見てから内堀沿いを歩き西の丸庭園に向かいます、人工的な山と緑がある庭園を歩いたら東門はすぐ先ですお疲れ様でした。
今の時期は桜がとても綺麗で桜と名古屋城のコラボ素敵でした。入館料500円安い!中に入ってすぐにたくさん食べ物のお店があり、お酒も売られていたのも良かったです。子供が遊べるような竹馬こーなや射的などあったりと、子供も楽しめていいですね。桜と名古屋城を見ながら飲食できるのはGOOD👍開放感もありコロナを気にする人にはオススメ!
| 名前 |
名古屋城 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-231-1700 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何度も訪れている場所!天守閣は修繕で入れませんが外からでも雰囲気良く終わるのが待ち遠しい。入れた時とどのぐらい変わるのか楽しみ。その代わりに別の資料館もありこちらも楽しめるので是非行って欲しい!