急な階段を上って、静寂の境地へ。
護法堂の特徴
一乗寺本堂裏手の急な階段が特徴的です。
鎮守社の石垣上に建つ独特な景観です。
本堂の北に位置するお堂が落ち着く場所です。
鎮守社で石垣(石積)上に建ちます、一乗寺本堂裏手の急な階段を上ります。一間社春日造りの社殿で鎌倉時代の創建と伝わります檜皮葺きの屋根・組み込まれた梁なども素敵です、国の重要文化財に指定されています。仏法守護の毘沙門天像を祀ります。
2017-11-23本堂の北に位置するお堂です。桧皮葺の屋根や組み込まれた梁なども良い感じです。石段を登らないといけないので、ヒールの方は注意です。
石段につまずかないように注意しましょう♪
名前 |
護法堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2016.12.16造訪。鎌倉時代的建築,相當古老,為重要文化財。