宇津ノ谷峠、綺麗なトイレで安心。
トイレ(道の駅·宇津ノ谷峠 静岡側上り)の特徴
静岡側のトイレは改修されていてとても綺麗です。
道の駅宇津ノ谷峠では軽食コーナーも充実しています。
混雑が少なく、落ち着いた雰囲気で仮眠しやすいです。
トラック専用枠あります、トイレは普通のウォシュレット便座あります。
こぢんまりとした綺麗なトイレ。上り側には食堂や売店はないが、少し歩くと下り側へ渡れる立派な歩道橋がある。2025年1月★★★★☆
岡部側の道の駅 宇津ノ谷峠のトイレと同時期に改修されて、素晴らしいトイレになっています。温水洗浄便座に洗面台はお湯が出て、多機能トイレは最新式です。
改修されていて綺麗です。飲食自動販売機あり。
道の駅宇津ノ谷峠上り静岡 道の駅岡部茶屋藤枝側が満車🈵ならのトイレ休息所飲み物の自動販売機があり。トイレきれいになっていました。
昼間はちょっとした軽食コーナーがあります。駐車場も24時間、トイレも24時間オープン。歩道橋を使って、反対車線(静岡側・下り線)にも行けれます。確か。そちらの方がちょっと栄えていたような?
トイレと自販機がありました。
宇津ノ谷トンネル前後には3箇所の道の駅があります。ここはトンネルの東側、静岡に近いほうの上り線です。道の駅と言っても駐車スペースとトイレに自販機だけ。国道を挟んだ下り線の方は売店などが充実しています。(国道を越えるには遊歩道があります)そのためこちらはあくまで休憩のみということ。ただ、旧東海道の宇津ノ谷集落から明治トンネルまで散策したい時には、ここへクルマを置いて歩くのがいい。
道の駅で仮眠する場合余り混んでいてひっきりなしに車が出入りしてると落ち着きませんが、隣の掛川道の駅に比べ落ち着いた静かな道の駅です。上りと下りが別で、下りの方が食堂は大きなようです。分かりにくいですが、車で下り線の道の駅にも行けそうです。近くに名所旧跡があり、寄ってみたい場所があります。
名前 |
トイレ(道の駅·宇津ノ谷峠 静岡側上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-256-2545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

いつも空いてる。国道に合流するのがちょっと難しい。