西国三十三所で鐘をつこう!
鐘楼の特徴
西国三十三所で鐘をつける数少ない場所です。
新年の願いを込めて鐘をつく体験ができます。
大きな建屋があり、鐘つきは1回50円です。
一撞き50円だそうです。2014年に行った時には、金額の表示は無く、心づけをお納めしていました。
1回50円。
Try hitting the bell with the giant pole and wish for a great year ahead during the new year. It is just behind the main temple.
大きな建屋です♪
名前 |
鐘楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

西国三十三所で、数少ない鐘をつける場所。御手水が済んだら、撞いておきたい。お参りしてから、鐘を撞くと、「戻り鐘」と言って、縁起がよくないらしい。あと、割れ鐘だそうなので、優しく撞いてあげたい。