播磨垂水港の赤い灯標、釣りの思い出。
平磯灯標の特徴
播磨垂水港南防波堤東灯台が近くにあり、灯標の豊かさを感じられる場所です。
明治26年に点灯した歴史ある黄色い灯標のもとで、癒しの時間が過ごせます。
昔はたくさんのメバルが釣れた海で、釣り好きにはたまらないロケーションです。
明治26年11月11日点灯。神戸市、垂水漁港沖合い1.2kmに位置する明石海峡の難所である暗礁上に建設。高さ15mのコンクリート製、現存する日本最古の灯標です。
昔はメバルが沢山釣れたところ。
名前 |
平磯灯標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

黄色い灯標の西側にも赤い灯標が播磨垂水港南防波堤東灯台に連なっています。