琵琶湖一望、古民家でまったり。
古道具&カフェ 海津の特徴
古民家を改装した、おしゃれな雰囲気のカフェです。
テラス席からは琵琶湖が一望でき、絶景が楽しめます。
昭和レトロな古道具も展開し、ユニークな雰囲気を演出しています。
昭和レトロ・オーシャンビュー・food、⭕️でした✨ちょっとオシャレな喫茶店を探していました。期待通りもしくは、期待より良かったです😊テラス席は、4席のみなので、20分ほど待ちましたが、お店の方が、前のお客様にご協力の声掛けをしたりしてくれ、店内の古道具を見ていたら時間が経っていました。玄関前にもテーブルイスがあり、座って待てます。ケーキセットは、ケーキがボリュームがありいいオヤツtimeになりました😊そして、1000円‼️今の時代に1000円‼️びっくりしました。景色、本当に良くて❣️❣️❣️ゆっくりのんびり出来ました。店員さんもお冷のおかわりなど、色々気をかけてくれますので、優しいお店でした。隣の席の方は、カレーを注文されていました。とてもボリュームもあり美味しそうだったので、次回はlunchで行きたいと思います✨店内は、古道具や食器などたくさんあるので、お子さん連れは、割らないか少し心配です🥲店内を見る時は、大人の目配りが必要です。
4年前来店。オープン一番乗りで伺いましたので、テラス席を案内頂きました。おばさん一人での来店だったからか、店主のご夫婦?から少し怪訝な印象を受けました。後で思ったのですが、テラス横の湖際でファミリーが遊んでいました。多分、テラス席が空くのを待たれていたよう。なので、単価の安い一人客だと迷惑だったのかなと感じました。なんか気を遣うし、湖沿いなら同じ景色を眺められるので、次回はもういいかなと思いました。
近くの宿泊施設に30年近く通ってます。が今まで入ったこと無かったのですが、今回MAPで探して行きました。入り口は大きな看板も無く目立たない入り口です。ベランダからの琵琶湖の眺めが最高でした。コーヒー770円と高めですが、美味しかった。使っている食器も素晴らしかったです。食器展示もありました。ぜんざいセットもキチンと手をかけて作ってあり大満足でした。これからは、毎回利用したいと思います。
ロケーションNICE👍カレーも美味しかったです。コーヒーは落ち着く味で、私は好みでした。
妻と花見に行った際に伺いました。妻は抹茶のセット、私はフレンチプレスコーヒーとケーキのセットをば。マスターおすすめだけあって、非常に美味しいコーヒーでしたよ〜!セットの洋梨のタルトも好みでした!!お抹茶も一口頂きましたが中々のお点前!次はこのお店目当てにマキノへ向かってもいいな。なんて(^^)オススメですが、時間によっては混み合うかもですね。
天気と景色が良かったのでテラスでコーヒー飲みながらまったりしているとお店の方が爆音で落ち葉をエアーで吹き飛ばす掃除をされていたので、台無しでした。メニューも少なく、価格高めだったので二人でコーヒー(1300円)だけ飲んで帰りました。
5年ぶりに古道具u0026カフェ海津さんのお店に伺いました。久しぶりにお店に伺うとやはりその数と商品たちに圧倒されます。店内の素敵な古道具たちに魅了されテラス先で海津大崎の桜と琵琶湖の風景にほっこりさせていただきました。ロケーション 抜群です。4/16.17には目白コレクションに出店されます。カフェ海津さんの方は2022/4月 花見シーズン中は休業されています。
琵琶湖が見えてまったりした時を過ごせるカフェです😍カップルはオススメ。
ケーキセット 1000円久しぶりに寄ってみました相変わらずロケーションは良いですね古道具よりもカフェがメインになってしまってます寂しく思います。
名前 |
古道具&カフェ 海津 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0740-28-8055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

古民家を改装され、古道具店とカフェを併設しています。湖畔のテラスからの眺めは圧巻です。道具も主に江戸時代の食卓に並んでいた実用的なものが多く、当時の人々の暮らしぶりや生活感を感じられるものばかりです。ここをめがけて琵琶湖の奥まで多くの関西東海北陸の方々が来てもらいたい場所です。付近にはこのほかたくさんの観光地があります。