大鳥居が迎える海の絶景。
海神社 浜大鳥居の特徴
海神社の大鳥居は、朱色が青空と美しいコントラストを描く。
昔の堤防近くに位置し、歴史を感じられる大鳥居の存在。
かつての漁港の面影を残す、壮観な風景が楽しめる場所。
海神社、南側にある、大鳥居、近くに昔の堤防から海の浜辺に有ったように思わせる、立派な大鳥居。
近くに公衆トイレがあります。大きな鳥居でした。本殿までは少し離れています。
垂水の歴史が感じられるいい場所です。
立派な鳥居 一度寄って下さい。
漁港が整備される前、昭和45年ぐらいまでは砂浜に立っており、左右に木造の漁船がずらり並ぶ様は壮観でした。旧垂水警察の洋館が現存していた頃も、なかなか不思議な取り合わせだったのですが・・・
海神社の大鳥居。どちらの向きにも扁額がついてます。
Big Gate facing the ocean 海にむかうおおきな門。
朱色の大鳥居、青空の時に仰ぎ見ると赤と青のコントラストがいい。海側から見ると鳥居の扁額は『海神社』、裏側に廻るとこちらにも扁額があり『綿津見神社』となっている。大きい鳥居もいいけど、海側から見て右側にある大きい灯籠もよい、昔は左側にもあって、海から大鳥居と灯籠が見えたんだろうな。
名前 |
海神社 浜大鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-707-0188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

素晴らしい鳥居。横にマンションあるのが景観が損なうかな。