迫力満点の700年、清滝のイブキ。
清滝のイブキ(柏槇)の特徴
滋賀県指定天然記念物清滝のイブキが魅力的です。
最大級の巨木である清滝のイブキは迫力満点です。
樹齢700年にして、実際は1000年近いかもしれません。
清滝のイブキ(柏槇)は、滋賀県内最大級の巨木です。昭和50年に山東町の天然記念物に、平成3年には県の自然記念物に指定されています。それほど背は高くありませんが、イブキ独特の主幹の白骨化とねじれがあり、その樹高からは想像もできない程の圧巻のイブキです!幽玄枯淡の美、神秘的な佇まいのとても素晴らしいイブキです!
なかなか迫力があるイブキである。
樹齢700年位とかかれているけど1000年はいっているんじゃないかな。静かな気が溢れる場所でした。
名前 |
清滝のイブキ(柏槇) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.tree-flower.jp/25/kiyotaki_ibuki_341/kiyotaki.htm |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

滋賀県指定天然記念物「清滝のイブキ(ビャクシン)」。正直申し上げて遠目からイブキの木が見えた瞬間の感想はわざわざ駐車して眺めに行くほどでもないかも、でした。しかし根元に近寄ってみると圧が凄い!まるで水墨画の名画を立体視しているかのようなインパクトがありました。初見は恐らく「え?これなの?」と思われるかもしれませんが、とにかく近付き、根元に立って眺めていただきたいです。