雲海と絶景、心も満たす。
びわ湖バレイロープウェイのりばの特徴
朝イチから雲海に出会える特別なロケーションです。
日本最速のロープウェイでスリリングな体験が楽しめます。
美しい琵琶湖の景色を堪能できる、解放感溢れる場所です。
すごく人が多く並びました!レンタルする時は予約しておいた方がスムーズに行けます🙆♂️晴れてる日に行くのをおすすめします!上に行けば行くほど風が強い🌀🍃コースは7コースあり打見ゲレンデホーライパノラマゲレンデホーライ北ゲレンデジャイアントコースフォレストコースアルペンコーススノーランド天気次第ではやってないコースが多々あります。
券は事前購入が◎朝イチ〜11時ぐらいまでなら雲海に巡り合うことあり3/1の写真ロケーション、設備は◎都市部からアクセス良しちょっと遠出に最適ただ風が強い冬のハイシーズンは子供にはタフなコンディションかも駐車場は上に空いてようが無差別に下に停めさせられるのがマイナス1
雨の時に行っていました。山は雪が降っていて、真っ白な景色で、綺麗です!まるで北海道へ行ったみたいですので、仮北海道体験として訪問したらどうですか?wスキーの方々は多いですが、普通の観光としてもおすすめです。ロープウェイもはっきり琵琶湖の景色を見えるし、素晴らしいところです。入場の時駐車料が発生しますので、ご注意下さい。
有人カウンターでチケット購入(クレジットカード、コード決済可)前日までの事前ネットチケットは割引あり天気次第な所があるので、事前予約は腰が引ける。いざ天気が良くて行くけど、当日の金額はやはりビビるぐらい高い😅日曜日のお昼列にはざっと100人程度でしたが、どデカいゴンドラで、2回目には乗れました。
スキーをやっている時期ではなかったが、広々とした空や見渡せる街並みはとても綺麗だった。琵琶湖の眺めもよく、10-11月に行ったので程よい気温で過ごしやすかった。日差しが強いと感じたので日焼け止めをしておくといいと思います。
平日10時前に訪問。電車+バスで行きましたが、京都駅から約60分で1000メートルを越える山の山頂に到着しました。駐車場は平日12時頃には、第8駐車場辺りまで埋まっていました。早めに行った方がロープウェイ乗り場近くに停められますので、無難だと思います。また、平日は駐車場内のシャトルバスも走っていない様なので、ベビーカーの方は要注意です。ロープウェイで山頂駅に到着すると、ジップラインやアトラクションの看板を持った係員が立たれているので、その様な遊びに参加される方は、その係員に着いて行けばそれぞれのアトラクション場所に連れて行ってくれる様でした。また、気温は下界よりも約8度程低いので、春先や秋頃は服装に注意がいりそうです。飲食店は多数有り、何れも美味しそうでしたが、高いので何も食べませんでした。景色は最高ですが、風向き次第で霧が出て急に全てが真っ白で見えなくなり山の天候が変わりやすいと言うことを身を持ってしることが出来ます。無料のリフトが2本有るのですが、何れも乗りごたえが有り、心地よい風も吹き、とても気持ち良かったです。ひとりで乗りましたが、二人で乗ると尚楽しいと思います。家族連れだと、コストが掛かりますが、ひとりorカップルor仲の良い友達グループ向けかなと思います。また、ひとりで都会の喧騒から抜け出すにのに持ってこいの場所かなと思いました。
チケットは事前にHPで購入をお勧めしますQRコードで乗車できかなりの割引になるからです1度に多くの人を運べるゴンドラ上を見ながらか琵琶湖を見ながらかどこに立つかは自分の好みですね00
親切な誘導。車内は椅子が僅かであとは立つので、割りとたくさんの人が乗れた。乗るときは、上りならば後ろ、下りならば前に陣取ると、琵琶湖がよく見える。
天候に恵まれれば絶景を楽しむことができます。土日祝日に来られる際は、朝一から来られるのがおすすめです。大人往復3500円。車は別途駐車料金2000円が必要となりますが、楽しめるスポットも多く、半日ゆっくりとは楽しめますので、滋賀で観光する際は、立ち寄って損はないと思います。
| 名前 |
びわ湖バレイロープウェイのりば |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
077-592-1155 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日にスノボーで利用しました。駐車場代1000円支払い、朝8時半頃にP6の駐車場に停車、ロープーウェイ乗り場まで階段がありますが、なかなか道具を持って登るのはしんどかったです。リフト券とロープーウェイ代6300円支払い、リフト券をくれるので、早々にリフトケースに入れ乗り場に行くと手元に出して下さいと言われ、乗車の印にパンチで穴をあける為です。購入時点で、手に持ったままロープーウェイに行って下さいと一言欲しいですね。その場で言われた道具も持ってるし列になってるしバタバタします...因みに後ろの家族も、同じ状態になってました。あれは、渋滞の元ですね。