名古屋栄の洗練空間、ラシック。
ラシックの特徴
名古屋の栄に位置するラシックは、オシャレなお店が多く活気に溢れています。
開放感のある空間で、若者向けのファッションブランドが揃っています。
地下にはフルーツ最中ときんつばの十み果や、焼き立てパンのサンマルクがあります。
おしゃれなお店が多いです。プレゼントや、ちょっと贅沢したい時にはオススメ。安いものを買いたい時には、あんまり向かないかもしれません。個人差はあると思います。
サンマルクを利用した。ハンバーグを頼んだ。パン食べ放題である。料理が冷めていた。温かければ美味しいのに。パンは食べ放題だけあって印象に残らない味であるが、料理は種類豊富で他には食べられない物もあり、再訪の価値は十分にあると思う。接客は丁寧すぎてこだわりをこえて媚に感じるので、もう少し控えた方が良いと思う。
ひさごという天ぷら屋さんに行きました。コースになっていて、揚げたてを何回かに分けて持って来てくれます。熱々で美味しいですよ。セットになっているごはんは塩味の天丼に交換可能なのですが、これがとても美味しいです。つゆ(タレ)ベースではないので、いつまでもサクサクでお腹いっぱいだったはずなのにペロリと食べてしまいました。
ラシックのユナイテッドアローズは、愛知県の店舗で一番大きいと思います。やっぱり商品点数が多いのは選ぶ楽しみがありイイですね♪
三越の特にヤング層に特化した南館という雰囲気。品物は間違いなく良いものが揃っているが、お値段も三越価格になっているためおいそれと手が届かない。
名古屋な栄にあるショッピング施設です綺麗ですし、お洒落なものも販売していますが昨今のショッピング施設は大体同じラインナップのお店なので特に、観光目的の方が行くようなお店ではないです何か、目的のイベントやポップアップがない限りですね裏を返せば、ある程度なんでもあるはありますスタバも入ってますし、スイーツ店もあります名古屋三越と連絡通路もあります。
ショップもレストランも名店を揃えていると思う。しかし、栄と名駅の栄枯盛衰の影響をモロに受けておる。それでも名駅なら長蛇の列のレストランもここなら入れることもあるので、覚えておくと良さそう。一階のブランドショップはリピート客でもつとして、他のフロアの営業が成り立つのかは心配になるレベルの閑散ぶりである。
BT21カフェへ予約して行きました。お隣のSEVENTEENカフェの方が予約いっぱいでした。クリスマス🎄シーズンなのでラシックもたくさんの方がいらしてます。
名古屋で一番よく行くデパートです。服は人気のブランドがバランス良く入っています。地下の北野エースや、自然派食品のお店も良いです。友人とよくレストラン街も利用します。
名前 |
ラシック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-259-6666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

さいこう 広い 飲食店いっぱいある 営業時間時間始まるの遅い いつも素敵な場をありがとう。