昭和レトロなシャンデリアで楽しむオムライス。
レストランみそのの特徴
地元の方々が多く集う、隠れた憩いの場です。
魚フライとハンバーグのセットが人気の料理です。
年代を感じる建物が、昔ながらの雰囲気を醸し出しています。
店構えといい、中にあるシャンデリアといい、THE昭和なお店です。メニューも、THE洋食屋さん。色んな定食やランチ、単品があります。今回は、カニコロッケ定食。大きめな俵型のカニクリームコロッケが2つにサラダ、スパゲティ、小鉢、赤だし、漬物にボリューミーなご飯で、ジャスト1,000円(税込)です。昔なつかしい美味しさです。
お店に入ると昭和レトロなシャンデリアの店内。各種宴会と看板に載ってたので2Fでされてるのだろうか。食事はボリューム的にも価格は安いのだと思います。定食とランチとセットメニューとそのほか、1品メニューも。焼肉定食ととんかつ定食をオーダー。作る人が少ないのでしょうか、10分ほど待ちましたがアツアツジュージューの鉄板での焼き立てを提供してもらったので、嬉しく思いました。
喫茶軽食となってますが完全なる洋食グリルの銘店。ポタージュ、付け合わせ、デミグラスソースに本気さが出てる居心地のいいお店です。
ドライブ中に気になったので寄ってみました。見た目は超喫茶店な感じだけど中は割と昔ながらの洋食屋さん!って感じの作りで広いし席数も多かった。先客が1組いたくらいでガランとしてましたが給仕の方はおばちゃんが1人だけなのかな?結構皆さん愛想が云々と書いてありましたが、まあ確かにぶっきらぼう?いや、そこまでの感じはなかったな、寡黙?とにかく笑顔が無いからそう感じたのかな?といったとこ。私は母と行ったんですが母が金魚いる水槽にやたら興味示してたら楽しそうにしてくれてましたよ。メニューも洋食メニュー多めで割とお値段するものもあったりします。私は勿論(何が勿論なのか🤔)オムライスを注文🍳🍅🍚The・オムライスでとても良かった。薄めの卵に包まれたチキンライスonケチャップ!やっぱこれっすね~~‼となる懐かしい味。チキンライスの味はちょっと優しめって感じ。女子的には量も丁度良かったと思います。とろふわ系も大好きだけど結局こうゆう昔ながらのオムライスが一番好きだったりします。ランチとかも気になるのあったのでまた機会あれば行ってもよいかも。あと駐車場がどう停めてよいか分からずめちゃくちゃ適当に停めてしまった…(線なくて分かんない)
地元の方の憩いの場なのか、馴染みのお客様が多い雰囲気でした。1500円のエビフライu0026ハンバーグ定食をいただきました。エビフライはふんわりサクサクで、美味しかったです。
年代を感じる建物で、あまり期待はしてませんでした❗️周りのお客さんは、オムライスを注文されていました。私はセットメニューを頼みました。スープが来ました。コーンポタージュではなく、多分ジャガイモのポタージュだと思います。美味しい‼️魚のフライハンバーグポテサラとても良かった。何かこだわりを感じました。有難うございました。
料理の見た目と量は良いです。味の方は常連さんが年配の方が多い為か、薄味な気がしました。店内は昭和な雰囲気が残って良い感じです。
田舎の洋食レストランです。店内は、やや広いです。ウェイターは、無口なお婆ちゃんです。とんかつ定食を頼みました。見た目にボリュウームたっぷりです。小鉢に茄子のお浸しやナポリタンが付いて900円でした。味は、完全に安定した洋食屋の豚カツでした。美味しかったですよ。
みその定食(2022/3)1500円税込。なかの感じは50年前俺が小学生で月一回レストランでわくわくしながら食べた。と!思われるめっちゃ昭和?でもこのボリュームで1500円はかなり↑と!他のメニューも1000円以上と。
名前 |
レストランみその |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-262-3933 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

店内はかなり清潔でスッキリしてます。客席も多く、ザ・昭和の洋食店の代名詞のようなお店。おばさんと息子さんで切り盛りされていて、結構人見知りな感じですね。今回は海老フライとハンバーグセットとカニクリームコロッケとハンバーグセットを注文。先にポタージュが届き、優しいお味でホッと落ち着きますね。閉店間際だったので慌てて作って下さったプレートセットも普通に美味しく頂きました。コーヒー食後が届くはずが、閉店間際だったから食事中に届いたので、飲む頃にはヌルイ。仕方がないか。バイカーさんにお薦めのお店かな(^-^)また、通りかかった時は利用すると思います。