はま寿司で初体験を!
はま寿司 和歌山島崎店の特徴
初めての利用でも安心感があり、リピートしたくなる魅力があるお店です。
何度か訪れても新しいメニューに出会える楽しさが魅力です。
和歌山島崎町の新鮮なネタを使った寿司が自慢の店舗です。
何度か行ってますが、毎回何かしらのトラブルが発生します。特にネタの落下?が多発します。どんな握り方をしてレーンに流すのかわかりませんが、同じことに遭遇した人も多いのでは?特に今日食べたマグロは自分も周りの人も落下してました。あえてやってたのかな…?あとは、接客をしてますという責任感がないのか、親身に対応してくれません。笑顔もないし、そっけない感じ。レジの人もロボットのように棒読みで愛想がない。いいところを考えてますが、出てこない…遠くても別の寿司屋に行くことにしました。
初のはま寿司体験でした。はま寿司と言えば、色々な種類のお醤油がある事でしょうか。基本的には入店してパネルで席を確保、着席後はタッチパネルでオーダーするシステムです。回転寿司、、とは言うものの基本的にはオーダーしたものがレーンで運ばれてくる仕様です。お店の雰囲気はよく清潔感があり、また店内のカラーがホワイトを基調として明るいので気持ちよく食事が出来ますね。僕が訪れた時だけなのか、それともはま寿司のシャリがこうなのか?それはわからないのですが、もっちり感が強め/酢があまり効いておらずお皿に米粒が引っ付いたり、シャリ同士が引っ付いてしまったり、、と言う点はマイナスポイントでした。シャリはあんまりかな。ネタに関しては色々なネタがあり、変わり種もあって面白かったです。個人的にはまぐろたたきのユッケ軍艦 みたいな感じのが一番美味しかったです。ピリ辛でイイネ!駐車場は広く、全体的に良いお店だと思いました。
何度か行きました。味は、他の店とあまり変わらないと思うけど、なぜかどこの席に座ってもタッチパネルの反応が悪い。うどんの出汁は関西風でしたが、そばの出汁は関東風でした。
ドライブスルーがあり障害者用のテーブルも、有ります。もう少しテーブルと椅子の間があれば良いと思うけどね。後トイレに向かう通路が少し狭いかな。障害者の方の事も後少し考えた方が良いと思うけどね。
初めて利用しました。周囲から旨いと評判でしたのでどうかと思いましたが、これは美味しいとしかいいようがありませんでした。家内は、他ではイカを食べませんが ここではお代わりしてました。臭みもなく、何を食べても新鮮でした。店内も魚どくどくの臭いもなく安心して食べられました。只、入店してすぐのロボットからの番号札を取り忘れたら後回しになりますから注意しないといけません。
昨日、和歌山店に初めていきました。ペッパーくんとかはまだOKなんやけど、店員の質が悪い!壁にもたれかかったまま『いらっしゃいませ』って客をバカにしてんのか!それで接客業か!教育が全く足りませんねーシャリも固いしいまいちですね。有田店が満足していただけに、和歌山店は残念です。もう来ることはないでしょう。
初めての、はま寿司でした。平日の17時ごろに入店し、ペッパーに席を入力して発券されてきた席番の紙を持って、自分から席を探す形式。この方がいいですね。わざわざ係りの人に案内されるより。そのかわり、ホールスタッフさんたちは、棚にもたれかかってゆるくお仕事されてました。お寿司は、平日90円➕税です。ネタの種類も、くら寿司やあきんどと同じくらいで、普通に美味しいです。ただ、少し寿司飯が冷たく握り方が強く硬いと思います。
名前 |
はま寿司 和歌山島崎店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-011-514 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

近くのカーディーラーに点検に来る際にいつも寄ります。カウンターでとなりにはプレートがあるから女性一人でもフラッと入って食べやすい。レジのスタッフの方がとてもいい。カウンターの机のベタつき?が少し気になったかなぁ。