手作りイノブタ丼、鮮度抜群!
すさみ食堂の特徴
秋刀魚の寿司や握り寿司が絶品、手作りの美味しさが際立つ食堂です。
珍しいイノブタ丼が楽しめる、地元密着の特別な料理を提供しています。
周参見漁港近くの隠れ家的存在で、懐かしさを感じる温かい雰囲気です。
年の瀬の風がとても強い寒い夜にうかがいました。他のお客さんは無く、我々家族だけでした。テレビには昭和歌謡が流れていましたが、私の頭の中では「北の宿から」が流れていました。そんな雰囲気がとても似合うお店で、とても丁寧で品のある女将さんがお一人でなさってます。めちゃくちゃ美味いカツオの刺身の定食は他で食べたことのない美味さ!毎年、和歌山へ旅行へ行きますが、今度からはこちらのお店も必ず来ようと思う。駐車場は離れており、チェックしてから行くほうが良い。店の前までは軽自動車が限界の道幅です。
定食は品数も多く美味しいです。何と言ってもケンケン鰹が最高です。前回は浜に上がって2時間ほどのをいただきましたが、これがカツオか⁉︎と衝撃を受けました。水っぽさがまったくなく、ムチっとして、まるで生の(凍らせてない)中トロを食べているようでした。いつ来てもお客さんは地元が多く、垣根のない人なつこさを感じます。昼食時ひとりでてんてこ舞いしてる女将さんを、お客さんが手伝ったり。女将さんの人柄でしょう。昔ながらの店がまえ、あたたかくていねいな接客で手作りご飯をいただける幸せ。毎月、昼食を食べに行きます。
写真の見た目普通に見えて、全部手作りで魚は鮮度抜群。刺身地物でまったく臭みなし。造り定食1500円、美味しい!日替わり定食800円、うまい!周参見駅から、歩いて2、3分。国道42号線からは、周参見駅交差点を曲がって直ぐに左に曲がると広い駐車場が右手に現れます。お店が見当たらないので細い路地を山側に行くと右手にお店が出現!祝日の昼間に店の中からいい具合に出来上がってるお客さんの声が。「大丈夫かなぁ?」と思いつつ入店すると、女将さんの優しい笑顔😃。「さっき電話くれた人?」「は、はい!」、「座敷へどうぞ!」と通してくれました。すごく愛想のよいお店でリピート間違いなしです。私は少食なので定食で終わりましたが、名物のサンマずしやイノブタ丼を追加で頼みたかったなぁ。次回も期待♥、
少し入り込んだ場所にある食堂ですが、秋刀魚の寿司と握り寿司はとても美味しかった。また行きたい!201025再訪しましたがしばらくお休みされると張り紙がありました。再開を願っております。
イノブタ丼をいただきました。イノブタは甘くて、とても美味しかったです!味に全くクセもなく、脂身も気になりませんでした。女将さんが1人でお店を切り盛りしています。この女将さんが、また優しい!!常連らしき男性が、私に気さくに話しかけてきたり、あたたかい雰囲気のお店です。
周参見漁港に停泊して宿に入ったものの、周りになーんにも無い。ウロウロしてるうちに、地元の人に聞き入店。行った時は、女将さん一人で切り盛りされていた。地元の人か、観光客か解らんけど、ほぼ満員。「一人やから、出すの遅くなりますが・・・」と言われたが、どうせここしか食べれる所無さそうだし、感じいい店なんで着席。カウンターのお客に薦められて、鰹の刺し身、タタキやサンマ寿司等をいただく。流石地元だけあって、モチモチ鰹やった。明日朝からの鰹釣りのモチベーションも上がり、皆上機嫌に。イノブタ系は食べなかったけど、次回来る時は挑戦しよかな。
通りから1つ中に入った、奥まった場所にあります。4〜5人が座れるカウンターとテーブル席、座敷があり、2〜3人の少人数なら良いお店です。さんま寿司、イノブタ巻き寿司、そうだがつおのお造りが美味しかったです。そんなにたくさんメニューがあるわけではなく、定食メインな感じでした。
珍しいイノブタ料理が食べられるお店です。素材も美味しいでしょうが、チャーハン頼んで分かりました。ここのおかみさんの料理の腕がバツグンに善いのでしょう。
地元の人が集まる様なお店で、懐かしい雰囲気です。日替わり定食はボリュームがあり美味しく頂きました。また、新鮮な鰹の刺身が最高に美味しかったです。
名前 |
すさみ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0739-55-3803 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

おばちゃんが1人できりもりしている食堂です。地元の新鮮なお刺身定食や、鯖寿司、イノブタ巻きなど色々あって楽しめます。