圧巻の黒川ダムで心浄化。
黒川ダムの特徴
壮健な景色とエメラルドグリーンの水が魅力的です。
日本最大の揚水式発電所がある特別な場所です。
ゴツゴツしたロックフィルダムの迫力は圧巻です。
隣りの多々良木ダムから携帯電波エリア外の命懸けの道を抜けると20分位で辿り着くダム駐車場なし、路側帯みたいな幅広スペースがあるのみダムカードはダム麓の温泉処で貰えます上から撮った写真で見ると黒川ダムと多々良木ダムの地形がほぼ同じなのに気づきますダムが造られる地形が分かります。
朝来市にある黒川ダムは、関西電力の奥多々良木発電所の上部ダム。梅雨の時期のため霧が立ち込んで視界不良ですが、その巨大な姿は見る者を圧倒しました。このダムの最大の特徴は、揚水式水力発電の仕組みを間近で感じられること。夜間の余剰電力を使って下流のダムから水を汲み上げ、昼間の電力需要に合わせて発電する、まるで自然のバッテリーのような役割を担っています。高さ98mのロックフィルダムは迫力満点。スケールの大きさにビックリします。ダム周辺は手つかずの自然が広がり、季節ごとに異なる美しい景色を楽しめます。ドライブコースとしてもおすすめで、竹田城跡、生野銀山などの観光スポットと合わせて巡るのもいいでしょう。大自然の中でリフレッシュしたい、ちょっとユニークな場所に行ってみたい方にぴったりの場所ですよ。
水量少なくてビックリ!でも深い緑色のダム湖でキレイでした♫
高さ98mのロックフィルダムは圧巻✨️🤩訪れた時は曇り空☁️で風🌀🍃がきつかったです💦😅でも天気がいい時にもう一度見たいと思える程、この辺では珍しいダムでした♪🥰
こちらのダムは観光されてない素朴なダムで、この空間自体が落ち着きのある場所に思えます。周辺には同じようなダムがありますが観光・洗練された空間に思えました。どちらが好みか・・? お好きな場所を見つけましょう。
初めて訪問景色が壮健でした。今回はダム全体の散策は出来なかったですけど次回ダムの中にある公園の方にも足を伸ばそうと思います。次回バイクツーリングで来たいです。
景色良し、岩がゴツゴツしててカッコいいダムだなぁ😍
雪シーズンに訪問。除雪は入らないと聞いてましたが北上する左手の展望台がある方向は除雪が入っています。右手は除雪されていませんが南側辺りで頑丈なゲートで施錠されていています。
兵庫県にはダムが多いんですが、このあたりは集中してますね(^^)車でしかいけませんかね。川(水)の流れが複雑な地域をくねくねとドライブしながらダム前に着くと壮大な石積みに心を奪われる。日も暮れかけた頃に到着しましたが、西陽を受けて結構きれいなダム湖が見れました。季節や時間を変えてまた訪れたいところではありますが、なかなか簡単に立ち寄れるところでもないです(*・ω・)ノ湖やダムに少しでも興味があれば、このあたりに集中してるので一度遊びに行くと良いかもしれません。まとめて数ヶ所のダムを巡れるので、ダムカードでも集めようかって気持ちになりました。
| 名前 |
黒川ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
風が気持ちいい🎶ダムの高さには圧巻湖も綺麗で心が浄化されるよう。