船穂町立図書館で良い雰囲気体験。
倉敷市立船穂図書館の特徴
2000年に船穂町立図書館として開館した施設です。
駐車場が少し離れているため、歩いて訪れる人も。
雑誌類は少なめで、インターネット予約も利用可能です。
それ以前については存じませんが、2000年に船穂町立図書館として開館しています。人口1万人に満たない町の図書館としては十分だと思います。2フロアあり、2F北側の窓からは船穂中央公園が望めますが、窓の手前は吹き抜けになっているので窓には近付けません。受付と新聞・雑誌閲覧場所が近いので、声の大きな司書・職員さんだとちょっと耳障りな時があります。
雰囲気は良いです駐車場が少し離れています雑誌類が少な目です。
インターネットで予約した本やÇDを受け取りしました。
ドラクエウォーク前の失業中のダイエットで歩いて訪れていた所です。本の揃えはいまいちですが近くが宿場街道で歩くととても癒されますよ。効率的なお受験勉強には最適な場所です。
ここも、人口の割にはそこそこ立派!倉敷への吸収合併記念の建物かな!
| 名前 |
倉敷市立船穂図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-552-9300 |
| 営業時間 |
[火水金土日] 10:00~18:00 [木] 10:00~19:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いい雰囲気です。