魚介スープの進化系、鯛ラーメン。
堂の浦 鳴門本店の特徴
鯛塩ラーメンは進化系の魚介スープが特徴です。
鯛釜飯とのセットは、味のバランスが抜群です。
雑穀米を使用したご飯が新しいランチの楽しみです。
平日の午後の部開店してすぐくらいの18時半頃に伺いました。既にほぼ満席でたまたま空いていた席に座ることが出来ましたが私の後のお客さん達は待ちになっていました。鯛塩ラーメン非常に美味かったですが、添え物の鯛の皮をパリパリに焼いたのが私には若干塩辛く感じました。スープの味と細麺のバランスはとても良い感じでした色々とご飯物もあり、悩んだ挙げ句に海鮮丼を頂きました。ワカメ、鯛は流石鳴門というべきか感動レベルで美味かったですね。あと、来店時には気付かなかったですが店の前に生簀がありました。ラーメン店に生簀って初めてでした。店内はオーシャンビューでちょうど夕暮れ時で景色も最高でしたし建物自体もオシャレで良かったです。30席くらいの店内を2人でやられて居たので待たされた感は無かったですが若干提供が遅かったかなぁと思ったくらいかな。それ以外は味、雰囲気共に素晴らしかったです。
鳴門鯛づくし限定コース(ハーフ)を予約して昼食で利用しました。まさに鯛づくし!鯛を余すことなく使用した内容で大満足できました。まず、肝のテリーヌのおいしさに驚き、潮汁の濃厚な旨みに驚き、活き造りの活きのよさに驚き、ラーメンのおいしさはもちろんのことしっかり一人前の量に驚き、、、最後のデザートまで完食してお腹いっぱいになりました。コスパがすばらしいです。また行きます!
徳島の有名な鯛出汁塩ラーメン。メディアやYouTubeなど取り上げられており、お客さん多いです。土曜10時40分到着。既に並びがあり1巡目には入れませんでしたが、2巡目の11時30分には店内に。お店も少し早く開けてくれて50分頃にはお客さんを店内に入れてました。どうやら前日ならLINE予約もできるみたいです。お店の前に車を一旦止めてウェイティングシートに書き込みますと店員さんが駐車場の指定をしてくれます。○○分頃に来てください、と無駄な並びを減らしてくれる高対応。時間のかかる釜飯の注文もこの時点で受けてもらえます。駐車場は近くにもありますが、混雑時には少し離れた雑貨屋さんの奥になります。少しわかりにくいですが、予め地図を貰えるので辿り着くのは簡単です。ただ奥は木々が生い茂っていて、夏場に一番奥だと草と虫が凄いです。草で車が傷つかないかと、蛇が出ないかと少し心配。店内は海の隣りでガラス張り、ロケーションも良く雰囲気素晴らしいです。お洒落なカフェのような素敵な場所です。お目当ての鯛塩ラーメン。こちら噂通りスープが美味しいです。ただ鯛出汁の塩ラーメンを期待していきましたが、バターが結構入っていて鯛や磯の香りがほぼバターで消えているように感じます。個人的にはバター入りを明記か、バター抜きが欲しいですね。今回食べてはいませんが、他にもたくさん魅力的なメニューがあり是非食べてみたいです。車以外のアクセスは厳しそうですが、それでも来店者は絶えなかった人気店でした。
誕生日に淡路へ温泉旅行に行くのに徳島へ行くのにラーメン屋を検索何店舗も展開される程繁盛しクチコミも良かったので前日に予約し、予約のやりとりも丁寧でわかりやすく、印象も良かったです他の方のクチコミにもあるように予約時にメニューを注文していたので安心でした(来店で追加も可能だそうです)8人〜10人程外で並ばれてました予め駐車場が予約できるので安心で止め最後尾に並びましたが予約の為すぐ呼ばれて入れました·͜·⋆静かな住宅街にあり店の前は駐車場ありますが1度受付する為にあえて空けてあるので第2駐車場へ案内されますが、理解できるので全然問題ありません!鯛の塩らぁ麺セット(お刺身)や釜飯、コロッケ、頼んでましたが本当に今まで食べた事のない程あっさりで大変美味しくどれもこれも大満足でした☆予めネットでラーメン画像や詳細を見ていたのでチャーシュー、お肉等入ってなくても全然っあっさりおいしく頂きました☆オーナーさんもスタッフの方も最高に感じ良く特にオーナーさんお忙しい中、色々と気を配って頂きありがとうございました·͜· ︎︎是非また行きたいと思いました!ありがとうございました✩.*˚
以前から行きたかったお店にやっと行けました。鯛塩ラーメン、期待通りの美味しさで感動!鯛の皮がパリパリでスープも麺も美味しく、スープも残らず飲み干してしまいました。少し予定の時間より到着が遅れてしまいましたが前日にLINEで予約していたので鯛釜飯もすでに炊き始めてあり、グッドタイミングで食べる事ができました。鯛のお刺身もコリコリで美味しいしかったです。住んでいる所からは遠いので、なかなか行けそうにないですが、四国に行く時にはまた食べに行きます。
徳島に行く予定を立てたあと、バナナマンのせっかくグルメで目黒蓮さんが来店しており、すかさず行くことを決めました!父があらかじめお店に電話で確認。前日の15時〜翌日の予約がLINEで可能とのことで、タイマーをセットし、15時ぴったりに送信。お店が営業していることもあり、返信は夜です。私は22時頃に返信があり、予約がとれました。予約時には名前、電話番号、人数、車の台数と車種、お昼か夜か(時間指定は不可)、鯛釜飯の数、メニュー、席の指定などを送ります。時間は18:40までにお店に来てとのことでした。18:20頃つきましたが、30分ほど待ちました。今回あらかじめオーダーしたのが、、・名物鯛の塩らぁ麺 750円・鯛釜めし 750円・雲丹ピザ 600円・鶏皮餃子(5個) 600円・金時コロッケ(2個) 600円・+あじふらいセット 500円・+鳴門鯛のお刺身セット 1,000円6人で行かせていただいたのでこの量です。でもどれも安いです!当日はメニューの確認があり、追加注文も可能です。釜めしは難しそう。らーめんは運ばれた時が食べどきらしく、写真撮影はスタッフさんに確認が必要のようです。が、聞いたら快くOK!と言ってくださいます。スープを飲んだ瞬間、、驚きました。鯛の塩らぁ麺とあるので、あっさり鯛の出汁スープかと思いきや、バターが強めの濃厚スープ。どちらかというとパスタと言った方が近いかも。私的にはめちゃくちゃ美味しくて当たりでした。釜めしこそ鯛の出汁がしっかりと効いていて濃いめ。お米の硬さもちょうど良く美味しいです。ただ、お茶碗2杯分しかないので要注意です。他、お刺身、アジフライ、金時コロッケなどもどれもちゃんと美味しいんです。逸品メニューでピザや鶏皮餃子があったりとちょっと違ったラーメン屋さんですが、ありです!セットには全て十穀米のご飯がついており、らーめんの最後に入れて食べてください!!!これもめちゃくちゃ美味しくて完食しました。カロリーとっても高そうですが、大満足です。口コミは賛否両論ありますが、私は好みでした。徳島に行く時は必ず行きたいお店です。
鯛釜飯と鯛塩ラーメンのセットを頂きました。ラーメンのお出汁が濃厚で、トッピングにのっていた鯛の皮の天ぷらがとても美味しいです。鯛釜飯も鯛の身が肉厚で美味しい!今まで食べたラーメンセットの中で、一番最高に美味しかったです。
鯛塩ラーメンが人気のお店。お昼時に伺いました。塩ラーメンなのにスープは濃厚。細麺にスープがからんで、とても美味しかったです。ラーメンはもちろん、ランチセットで頂いたハマチ丼の魚が新鮮でぷりっぷり♪また、食べに伺いたいです。
魚介スープの進化系、パリパリに揚がった鯛の皮、コクのあるスープと硬めの細麺、全てがバランスよく、食べて納得の逸品でした。お盆時期だったので県外ナンバーの車が目立ち、店舗隣接とお店の近くにある駐車場も一杯でしたが、まさに待った甲斐があった唯一無二のラーメンでした。鯛飯も出汁がよく効いて、今まで食べた鯛飯の中でもダントツ一位のクオリティ。どれを食べても美味しく、丁寧さを感じる料理です。鳴門周辺に行かれたら、是非オススメしたいお店です。
| 名前 |
堂の浦 鳴門本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
090-7620-3594 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025 8/25 正午前着。先に受付を済ませる様でまず店内で受付、そして駐車場所の案内の紙を渡されます。指定された駐車スペースに駐車してお店へ。待ってる間は扇風機、冷風機が置いてあります。40分程度待ちました。「名物 鯛の塩らぁ麺」、「鳴門わかめの鯛塩らぁ麺」、「鳴門 鯛釜めし」を注文。麺はパツパツ系な食感です。鯛の塩らぁ麺はシチューとクラムチャウダーの間の様な味のスープで、鯛出汁?風味?塩?的なものは全く感じませんでした。これはこれで美味しかったので良かったですが、鯛の風味がよく感じられたのは「とりとたい」というお店の方がしっかり味が出てました。釜めしの鯛は身がプリプリして良かったです。鳴門わかめも磯臭く無くフレッシュで美味しかった。