豊岡市を見下ろす絶景の頂。
来日岳展望台の特徴
展望台からの視界は、豊岡市が一望できる絶景です。
夜は城崎と豊岡の美しい夜景が楽しめます。
道は狭いが舗装されており、車で頂上までアクセス可能です。
雲海の名所でもあるのですが雲海が無いとこんな感じ。
道幅は狭いが舗装がして有り頂上まで車で上がる事が出来ます。この時期(秋から春)はここからの雲海が素晴らしく早朝に来て日の出を見るのも良いだろう。
夜は城崎と豊岡の夜景が見れて良い!道中に出てくる猪と鹿には気をつけて^^;
「道幅狭し」「舗装も悪し」「落石あり」など普通車や足回りボディキズ入る可能性があります。自己責任で走ってください。前回、残雪で途中断念しましたが今回は走り切りました。お天気も良くて新緑の緑がとても綺麗で「感動」を与えてくれました^^円山川から太古より古墳群や城跡など多く点在し、時代と共にこの川が良くも悪くも傍にいた。交通の要になったり、時代と共に役割は変わりながら流れ続けた雄大な「円山川を一望できる」来日岳 標高566.6m。眼下には山陰海岸国立公園が広がります。(展望台側より)電波塔 アンテナありますから直ぐに判ります。因みに、1時間以上滞在しましたが「展望台」には行ってません^^;
黄砂の影響で見通しが悪かったです。
三角点をお地蔵さんが見守っている。アンテナ群が少しうるさいものの、十分な展望がある。円山川に朝霧が立っていた。
豊岡市が一望できてめっちゃいいとこ!道は細いしクネクネなのでちょっと大変だけど…
周辺エリアを見下ろす素晴らしい上昇と素晴らしい景色(原文)ice ascent and fantastic view overlooking the surrounding area
展望最高 林道も良い。
名前 |
来日岳展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

いい思い出になりました。