名古屋大須の懐かし銭湯、心温まるひと時。
仁王門湯の特徴
昔ながらの風情漂う、情緒ある銭湯で心温まります。
名古屋屈指の観光名所、大須商店街の真ん中に位置しています。
熱湯は45℃〜47℃、名古屋で一番熱い湯を楽しむことができます。
約25年大須を訪れているが、なぜ今日まで来なかったのか?反省。46℃以上のあつ湯から、各浴槽への温度プロファイルが最高。水風呂はチラー循環と思われるが、時々水が補給される、良い。ここに入るために大須通いしたい。
お客さん多く、賑わっている。入り口が狭いのですが、中は広めです。浴室の天井は低め。ケロリン桶は関東型。浴槽右奥から熱い湯が出てくる。ここに入ると非常に熱く、マニアにはおすすめ。
名古屋屈指の観光名所の大須商店街の真ん中に(文字通りの仁王門通)ひっそりとした佇まいで営業されてます。料金は¥500(銭湯統一価格)サウナ¥100でしたので、先ずは、¥500で入ってから、途中で¥100払ってサウナも利用しました。こじんまりとしたMax3名位かな、しかも水風呂は1人用ですので混み合うと難しいみたいですね…電気風呂はちゃんと機能してましたし、お湯の温度も快適でした。バイブラ湯も快適でした!ドリンク類が超充実してます!定番の牛乳(コーヒー)~ヤクルト~オロナミンC~ポカリスエット何でも有る感じで、一番感動したのは、缶ビール(スーパードライ)350/250/135ml入りの3種類が、ラインナッされていて値段も格安ですね!其々¥250/¥200/¥130⇨良心的過ぎる!でも、飲み過ぎると、血圧上がるから自己責任で注意してくださいね😅
サウナ:4分 × 3水風呂:2分 × 3休憩:15分 × 3合計:3セット一言:仁王門湯♨️初めて利用しました。日曜日の15時イン。5人くらいいました。今日は久々、驚きました❗️噂の熱湯風呂!足を入れた瞬間から熱い!せっかくの機会と思い、意を決して入りましたよ。はい、4秒が限界でした。スーパージョッキーの熱湯コマーシャル状態で「アチッ」と声がでちゃい、注目の的に笑。ゆでだこの気分も分かりました。最初、どの湯が熱湯風呂かもわからない恐怖感も楽しめました。飲料水用の噴水蛇口あります。サウナはあまり出入りなく、110℃でこれまた熱かった。水風呂は適度な温度で、熱地獄から生還した気分になり最高でした。それといって、ととのい場所はないので、風呂場の洗い場の椅子か、脱衣場の椅子で。脱衣所の扇風機は巨大でgood。熱湯風呂の効果もあり、あまみバチバチでした。満喫できました。ザ仁王門という感じでした。ありがとう仁王門湯 ♨️
商店街のすぐ脇にあります。サウナは100円で黄色いミニタオルを渡されます。帰るときは濡れたそれを番台のおばさんに渡すので申し訳ない気持ちになります。石鹸類は持ち込みましょう。
入り口からレトロ感が出ており街の銭湯って感じ🧖♀️建物は古いですがちゃんと掃除がしてあるため清潔感があります!そしてサウナがとっても熱くて最高!女性のサウナにしては珍しく100度近くあります♨️そして水風呂もいい冷たさ!とってもととのったーーーって気持ちになれます!熱いサウナ好きな方は是非お試しを。
出張の際にお世話になってます。名古屋にもスーパー銭湯などいろいろありますが、銭湯に行きたいのでここに行ってます。水風呂は程よい温度感、温かい湯の一つには人間の入れる熱湯の限界を超えてるであろう温度の浴槽があります。
大須商店街の中に仁王門に入る手前に、銭湯♨️があり、買い物帰りや、旅行客から、地元のお客様に人気の銭湯ですお店の中お客さんが、いっぱいです!後、浴槽が、いくつもあり自分好みの入浴が、楽しめます!サウナもあり最高です!是非おすすめ致します。
昔ながらの銭湯です。施設内は、綺麗にしてあります。シャンプー 石鹸はなかったです。大須散策の後に利用させて頂きました‼️
名前 |
仁王門湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-241-2658 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

【2024年8月9日投稿】♨我が愛する仁王門の湯♨昔ながらの風情があって大好きな銭湯です。月に2回ほど出かかています。お風呂の温度が高めで自分の好みに合っています。水風呂の冷たさも自分にはちょうど良いです。