昭和レトロで上品な澤鹿。
澤鹿文明堂の特徴
大徳寺納豆入り香う木は、仕入れに応じた待機が魅力的な和菓子です。
上品でしっとりしたしも柱は、抹茶との相性が抜群の逸品です。
昭和レトロな雰囲気の中で、本当に美味しい和菓子を楽しめます。
まず、包装や入れ物がとてもいい紙で捨ててしまうにはもったいないぐらいです。お菓子も上品でとても美味しいです徳島に行った際はまた買います♡
昔から知られている銘菓。優しい甘さにしっとりした生地。これも和三盆と山芋のおかげだそうです。知人へのお土産だけでなく家でも好評です。
遠くから来ていただいたお客様へのお土産にしました。何度食べても優しい甘さの上品な味にどんどん引き込まれます。お相手からもあっという間に食べれる美味しさだけど、勿体無いから一切れずつ食べました。と感想をいただきました。私は圧倒的に澤鹿派です。丁寧な接客ありがとうございました。
★★「澤鹿」3.4日持ち、、★★大徳寺納豆入りの「香う木」(大徳寺納豆の仕入れによっては待つ事も)★「しも柱」糸寒天とグラニュー糖を炊いて煮詰め、固めたもの。いわゆる錦玉羹(きんぎょくかん)、これが特筆すべき「はかなさ」で、すぐに消えてゆく食べ心地、これも特筆すべきはまぶされた和三盆糖。この黄色がかったお砂糖をまぶす事、さらに薄紙に一つずつ包む事で、薄い衣をまとったような風情、和菓子なのか? それとも洋菓子? と思わせるようなお菓子霜柱36 本1550円☆あわさんみ3種類のりうめ和三盆みつ15枚入ふ焼き煎餅920円、☆和三盆季節のお菓子、☆おちょぼ紅白和三盆、★浮き出た渦の模様が美しい「鳴る潮」★「金剛杖」20本卵と砂糖を泡立てた黄身の入ったメレンゲを、羊羹と合わせて乾かしたお菓子、和三盆とあんこ寒天450 円?羊羹?も美味しそう←お取り寄せ不可💧
澤鹿文明堂さんの澤鹿を、阿南の先輩より頂きました。阿波三盆・大和の山の芋・大和大納言などを原料に使用されてるとのこと。大和の山の芋は、地元の愛媛県東予地方ではつぐねいもと言い、四国中央市の名産で京都の高級な和菓子の原材料として出荷されていると聞いています。フンワリかつシットリとしたきめ細かい蒸し生地、大粒な大納言が程よく散らせてあります。食べると、つぐねいも独特の風味が口腔内に広がります。程よい甘み、お茶によく合う感じです。先輩の好物と言うのが、よくわかりました。各地の老舗の名菓、やっぱり美味しいですね。
「しも柱」抹茶に添えると良いい、上品な「和菓子」ですね (^_-)-☆
澤鹿文明堂の澤鹿上品で美味しい逸品です。
澤鹿は上品な甘みとしっとりと滑らかで大好きです♪金剛杖も優しい甘みと口溶けがよくて敬老の日のプレゼントに贈りました(*^^*)
老舗の和菓子で、上品な味わいですよ👍
名前 |
澤鹿文明堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-652-7251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

個人的には小男鹿より好きです。