滝山神社の滝とツツジ、幸せ散策!
滝山公園の特徴
公園入口の鳥居付近で美しい紅葉が楽しめる場所です。
駐車場から滝までは石階段を上るハイキングができます。
東屋ではキャンプができ、春はツツジ、秋は紅葉が見頃です。
春は桜、初夏はツツジ、秋はもみじが楽しめます。また、上まで歩いていくと「幽霊滝」の伝説が残る滝があります。駐車場は広く、トイレもありますからゆっくり散策するにも良い場所です。
今年(2024年)のミツバツツジは咲き終わったようです。八重桜は終わり際でしたが、新緑は夏まで楽しめます。2024.4.28現在。
ほとんど人はいませんでしたが、大きな駐車場に車を停めて、奥の神社と別名幽霊滝に歩いて行きました。なかなかの雰囲気あり、一人ではちょっと怖いかな~。滝までは階段とは別の車での道もあるようでしたが、入口が分かりにくかったです。でも、階段の方が雰囲気抜群でおすすめです。
住雲寺から神宮寺へ向かう途中、看板を見て立ち寄りました。広い駐車場にトイレも完備。八重桜が満開に咲いていました。滝山神社の鳥居をくぐると長い石段が続いていますが勾配が緩く歩幅に合っている為歩き安かったです。神社の裏には見応えの有る滝も有り立ち寄っただけの価値は充分有りました。追伸、駐車場横に饅頭とタコ焼きの屋台が出ていました。
公園入口、鳥居の所では紅葉が見頃で神社、滝のあたりでは新緑みたいで綺麗でした。
駐車場とトイレ、他には何も無い!が逆にそれが良いです。静かで散策するには良い場所だと思います。
春はツツジ秋は紅葉、東屋ではキャンプも。滝のマイナスイオンを浴びて神社にお参り最高!
ツヅジと紅葉の名所ですね。屋台が出てる印象でしたが、コロナの影響かはたまたこの時期には出ていないのか何もありませんでした。ここには、自動販売機は有りません。御手洗は有りますよ。遊歩道(登山道)が広がっていて全て廻ると中々の運動に成ります。
クーラーの部屋にいるような涼しさで気持ち良かった👌ただ、自販機がないので、水分補給のお茶などを持っていくのをオススメします。
| 名前 |
滝山公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0859-72-2101 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
滝山神社の鳥居から400m石畳の道を進むとお社が見えてくる、その裏に大きな滝が大きな音をたてて流れ落ちている、歩いて来た甲斐がありました。帰りは対岸の遊歩道を歩いて帰途に着きました。