男三瓶山の快適避難小屋。
三瓶山頂避難小屋の特徴
男三瓶山の山頂付近にある小屋で感激の景色が堪能できます。
冬季は扉が凍り付くことがあるが、便利な窓が設置されています。
無人でも宿泊や雨宿りに利用でき、意外ときれいです。
扉が開かないので猫が出入りするような扉入口から入りました。中は布団が3枚置いてあり、何かあったら泊まれるようになってました。ノートも置いてあり過去の記録が辿れます。
トイレ、水場なし簡易トイレと水を持っていくことをおすすめする。
天気も良く、登山者も多く感激でした。最近は女性も多いので是非トイレが欲しいと思います。妻と八十二歳の登山でした。
冬に扉が凍り付いて開かないことがあったのですが、扉に潜り抜けられる窓がついたので、出入りできるようになりました。冬の昼時は食事する人たちで賑わいます。トイレはありません。
2011年に登頂の際トイレをしたくなったので裏でして踏ん張りました。
男三瓶山の山頂付近にある小屋。建設されて間もなく、非常にキレイ。10人くらい泊まれます。
無人だが、とりあえず宿泊や雨宿りなどはでき、中もわりときれいに使われている。ただ、避難小屋の中は火気が使えないので、調理などはできないため、注意は必要。
トイレがあれば最高ですね。
| 名前 |
三瓶山頂避難小屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
快適そうな避難小屋で冬でも無料で泊まれる。紅茶をご馳走になった。