大崎上島のレモン香る港。
小長港の特徴
大崎上島と大崎下島を結ぶ便利なフェリー乗場です。
狭い港ながら、自然豊かな景色を堪能できる場所です。
軽食が楽しめるお店や自販機もあり、便利な施設です。
おちょうこうと読みます、かつては多くの航路がありましたが、橋完成後は大崎上島の明石港と結ぶフェリーのみとなりました。
トイレ休憩に寄りました。
平日は店ほとんど開いていない,注意してね!
待合室のある建物の前にフェリー乗船レーンがあるので、車はそこで停めます。出発の15~20分くらい前にチケットカウンターが開きます。2020年9月時点で現金のみでクレジットは使えませんでした。会計を済ましたらそのまま待合室で待っていると、車両乗船して良いよ~ってアナウンスされるので、適当に乗船しましょう。空いていたせいか、順番に乗船って感じでは無かったです。乗船の際に船員さんに券を渡します。自分は竹原迄の乗り継ぎでした。瀬戸内のフェリーは、とても良い雰囲気ですね!
2017年のGWにツーリングで訪れました。確かこの付近に土産物屋と併設している宿泊施設があったのですが地図上に出てこないので閉鎖したのか。以前、この手前の島で宿泊したのですが、大崎下島でも宿泊を考えていたので利用したことがあります。この先の御手洗にもいくつかあるのですが予約できずにいました。この「とびしま」は瀬戸内海の中でも魅力的な場所ですので、又、機会作ってきてみたいですね。コンビニも1件もありませんがひどく寂れている訳でもなくゆったり時間が流れる空間ですので、気に入る人は多いのではないでしょうか。関東からだと気楽にこれませんが、長く滞在したい場所の1つではあります。
こじんまりとした港ですが景色がよくて居心地がいいです♫軽食が食べられる小さなお店・お土産屋さん・眺めの良いオシャレなカフェがあります。軽食のお店はカレーや豚の生姜焼き定食などがありました!眺めの良いカフェには瀬戸内のレモンで作ったレモネードやコーヒー、ワッフル、カレーなどがあります。フェリー乗り場近くには歴史的街並みが見れる御手洗地区もあるので早めに来てランチを楽しんでから大崎上島に渡るのがオススメです✨
呉から大崎上島に行くオススメルートです^_^食事は11時からデスが、パンとスナック菓子の自販機が有るから早めに到着しても大丈夫です(*'▽'*)
大島上島、大島下島を繋ぐフェリーの乗船所です。フェリーは土生商船グループが運航しています。
大崎上島/明石港と結ぶ大長フェリー乗り場になります。
名前 |
小長港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0845-22-1337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大崎上島 ⇔大崎下島を航行するフェリーに乗船できます。バイクや車も運べて、便数も多いので島周遊に最適。